禁煙したいときに読む本7冊♪

どうして禁煙か
■禁煙についてスピーチをする機会があり、
禁煙についての本を15冊ほど
入手して読んでみました。
日本の喫煙率は20%。
最近は、禁煙外来のテレビCMを
見るくらいですから、
お金を払ってでも禁煙したい人が
増えてきたようです。
■15冊の禁煙本を読んで分かったのは、
禁煙法には大きくわけて
三つあることです。
順番に紹介していきましょう。
1 一つ目は、嫌悪イメージ型。
タバコの害を、
写真や統計データで示し、
科学的に理解するのです。
これだけでタバコを止められるなら、
禁煙には苦労しませんね。
2 二つ目は、物理的対策型。
ニコチンパッチやガム、パイポ等の
タバコ代替品を用意して、
誘惑をやわらげる。
また、タバコ・ライターを持たない、
寝起きの一服、食後の一服を止め、
運動やガムに咬むといった
良い習慣と置き換えるのです。
禁煙外来では、代替品や、
面談・カウンセリングで
習慣変更を促すようです。
3 最後の三つ目は、依存症理解型。
タバコを止められないということは、
タバコ依存症ということ。
究極の禁煙法は、このタバコ依存の
仕組みを理解することです。
タバコは暴力を振う一方で、
時々甘い言葉で人を引き付ける
性悪なヒモのようなも。
体を蝕みながら、一時の刺激で
人を騙しているのです。
もし、その正体が理解できれば、
一瞬でタバコに愛想を尽かす人が
多いらしい。
■私の場合には30年前に、
嫌悪イメージ型でタバコを
止めることができました。
人によってタバコへの依存の
あり方がちがいますので、
一つひとつの方法を
試してみるのが良いのではないでしょうか。
最後に、タバコに一つも
良いことはありません。
できれば、喫煙習慣を
より良い習慣と置き換えることにより、
自分の人生への良い結果を引き寄せたいものです。
禁煙したいときに読む本7冊

■「リセット!―タバコ無用のパラダイス」磯村 毅
【私の評価】★★★★☆(83点)
https://1book.biz/2016/04/14/-tobacco.html
![読むだけで絶対やめられる禁煙セラピー [セラピーシリーズ] (ムックセレクト)](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5128D0D61EL._SL160_.jpg)
■「禁煙セラピー」アレン・カー
【私の評価】★★★☆☆(76点)
https://1book.biz/2011/02/16/post-1673.html

■「禁煙学」日本禁煙学会
【私の評価】★★★☆☆(74点)
https://1book.biz/2016/03/27/post-3261.html

■「読めば必ずやめられる禁煙バイブル」ニール ケーシー
【私の評価】★★★☆☆(72点)
https://1book.biz/2016/03/19/-the-nikotine-trick.html

■「できる!禁煙―たばこをやめたい、やめさせたい人の」斎藤 麗子
【私の評価】★★★☆☆(72点)
https://1book.biz/2016/03/06/-tabacoo.html

■「Dr.苫米地の脱洗脳禁煙術」苫米地英人
【私の評価】★★★☆☆(75点)
https://1book.biz/2016/03/04/dr-tomabechi-tabacoo.html

■「成功率80%!女性のための禁煙メソッド」若杉慎司
【私の評価】★★★☆☆(72点)
https://1book.biz/2016/04/02/80-smoking.html
楽天ポイントを集めている方はこちら
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓


にほんブログ村


人気ブログランキングへ