プレゼン前に読むべきおすすめの本5冊♪
2016/04/03公開 更新
Tweet
■大勢の前で話すことが苦手な人は、
多いのではないでしょうか。
経験を積むことによって
人の前で話すことには、
徐々に慣れていくでしょう。
しかし、いくら慣れるにしても、
やはり「つかみ」「目線」等の
話し方の基本は知っておきたいもの。
このレベルで読みたいのは、
話し方の基本を教えてくれる本です。
■「本番でアタマが真っ白にならないための人前であがらない37の話し方」佐藤 達郎
【私の評価】★★★★☆(86点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2015/03/31/37.html
■次のステップは、
業務でのプレゼンでしょう。
説明用資料を作り、その資料を基に
大勢の前で説明する場合です。
まず、"資料"については、
その作成手順から見せ方・様式は、
先輩のマネをすればいい。
そして、その先を行きたければ、
専門の本で視野を広げ、
良いところを少しずつ
社内に広げていけば良いのです。
■「外資系コンサルが実践する資料作成の基本」吉澤 準特
【私の評価】★★★★★(95点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2014/08/21/post-2859.html
■そしてプレゼンが、
お客様への売り込みなら、
資料の形態は
定型型とカスタマイズ型となります。
定型型は、マニュアルどおり
説明すればいい。
カスタマイズ型の場合には、
相手を知り、売り込むのではなく、
相手が買わざるを得ない
ストーリー作りが
必要となります。
そこのところが詳しいところでは、
この本が面白い。
■「シリコンバレーの交渉術」オーレン・クラフ
【私の評価】★★★★★(97点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2013/12/26/post-2649.html
■そして最後に、
これらのプレゼンのテクニックを
網羅している本を紹介します。
盛りだくさんですが、
人はゆっくりとしか
進歩することができません。
こうした本でテクニックを学びながら、
少しずつ取り入れていくことが
より良いプレゼンへの道だと思います。
■「心理学的に正しいプレゼン」スーザン・ワインチェンク
【私の評価】★★★★☆(86点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2016/02/11/post-3225.html
■「5日で身につく「伝える技術」」西野 浩輝
【私の評価】★★★★☆(84点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2007/10/24/post-555.html
楽天ポイントを集めている方はこちら
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
話し方の基本
■大勢の前で話すことが苦手な人は、
多いのではないでしょうか。
経験を積むことによって
人の前で話すことには、
徐々に慣れていくでしょう。
しかし、いくら慣れるにしても、
やはり「つかみ」「目線」等の
話し方の基本は知っておきたいもの。
このレベルで読みたいのは、
話し方の基本を教えてくれる本です。
■「本番でアタマが真っ白にならないための人前であがらない37の話し方」佐藤 達郎
【私の評価】★★★★☆(86点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2015/03/31/37.html
仕事でのプレゼンの基本
■次のステップは、
業務でのプレゼンでしょう。
説明用資料を作り、その資料を基に
大勢の前で説明する場合です。
まず、"資料"については、
その作成手順から見せ方・様式は、
先輩のマネをすればいい。
そして、その先を行きたければ、
専門の本で視野を広げ、
良いところを少しずつ
社内に広げていけば良いのです。
■「外資系コンサルが実践する資料作成の基本」吉澤 準特
【私の評価】★★★★★(95点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2014/08/21/post-2859.html
ストーリーで伝える
■そしてプレゼンが、
お客様への売り込みなら、
資料の形態は
定型型とカスタマイズ型となります。
定型型は、マニュアルどおり
説明すればいい。
カスタマイズ型の場合には、
相手を知り、売り込むのではなく、
相手が買わざるを得ない
ストーリー作りが
必要となります。
そこのところが詳しいところでは、
この本が面白い。
■「シリコンバレーの交渉術」オーレン・クラフ
【私の評価】★★★★★(97点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2013/12/26/post-2649.html
プレゼンの技術
■そして最後に、
これらのプレゼンのテクニックを
網羅している本を紹介します。
盛りだくさんですが、
人はゆっくりとしか
進歩することができません。
こうした本でテクニックを学びながら、
少しずつ取り入れていくことが
より良いプレゼンへの道だと思います。
■「心理学的に正しいプレゼン」スーザン・ワインチェンク
【私の評価】★★★★☆(86点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2016/02/11/post-3225.html
■「5日で身につく「伝える技術」」西野 浩輝
【私の評価】★★★★☆(84点)
(書評)⇒ https://1book.biz/2007/10/24/post-555.html
楽天ポイントを集めている方はこちら
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
人気ブログランキングへ