人生を変えるほど感動する本を紹介する書評サイトです
トップ> > 管理人(本のソムリエ)について

管理人(本のソムリエ)について

2018/09/02公開 更新
メルマガ登録

管理人について

本のソムリエ みなさん こんにちは!本のソムリエです!自己啓発として一日一冊本を読みはじめ、「これは良い!」と思った本をメルマガで紹介するようになりました。その読書記録が、このブログです。


 仕事は電気関係の技術者。ご縁があって、ニューヨーク、スイス、カザフスタンに駐在経験があります。現在、宮城県多賀城市在住。東日本大震災の時、津波は500メートル先で止まりました。ツイてるなぁ!


一日一冊読み始めたきっかけ

 私が一日一冊読み始めるきっかけは、一冊の本を読んだことでした。スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣―成功には原則があった!」です。私が衝撃を受けたのは、「自分の価値観に基づいて行動する」という考え方でした。それまでの私は、どちらかといえば、他人からの評価、他人の意見を気にしていたからです。


 それから、私はフランクリンプランナーを購入し、ミッションステートメントを書き、読んだ本の名言をフランクリンプランナーに記録するようになりました。そうして本の名言をメモするうちに、「あれ、こうしてメモするくらいなら、メルマガにしてみたらどうだろう。記録として残るし、自分に本を読ませるための仕組みにもなる」と、名言を紹介するメルマガを始めたのです。


本のソムリエからのプレゼント

 ここまで読んでいただきありがとうございました。感謝の気持ちとして無料レポート「一日一冊読み、毎日メルマガを発行する私の方法」をプレゼントします。本のソムリエの無料レポートのページを覗いてみてください。
一日一冊読み、毎日メルマガを発行する私の方法


運営している無料メールマガジン

 今,私は発行部数3万部の無料メールマガジン「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」を発行していますが,最初のころは発行部数は700部くらいでした。部数は関係なくて、自分に本を読ませるためにメールマガジンを発行していました。それが口コミで広がって発行部数が増えてきたのです。
この前,多賀城市図書館でセミナーをしました。そこで「人生を変えるような良い本を紹介しています」と話したら,だいたいすべての人がメールマガジンに登録してくれました。だって無料だからリスクはないし,本当に良い本だけを紹介しているから。


 私は,すべての人に読書が合っているとは思いません。動画が良い人もいれば,マンガがわかりやすい人もいるのです。1万人に1人でも読書が合っていて,趣味の傾向が私と同じ人がいれば,その人に良い本を紹介していきたいのです。良い本を読んで,自分も成長するし,その人も成長する。私の無料メールマガジンを読んでもらうだけで十分だと思っています。良い本をお知らせするだけで,それを購入することができる。そういう出会いのきっかけを作っているだけなのです。


 私はそういう楽しくて,世の中のためになることを続けていきたいのです。良い読書が世の中を良くするのです。とくに,今の仕事に悩んでいる人,人間関係に苦しんでいる人。良い本を読んでいただくことで,今の問題が解決する可能性があるし,実際に読書で助かった人がいます。お互いに良い本を紹介しあい,楽しく,明るく,健康に生きていくことが最高に幸せだと思っています。


 メルマガ19周年を記念して【独自配信メルマガ】を始めました。ぜひ、登録してみてください。気に入らなければ、簡単に解除できます。

この記事が気に入ったらいいね!

メルマガ登録