人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「悔いのない人生 死に方から生き方を学ぶ「死生学」」齋藤 孝

2016/09/26公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

悔いのない人生 死に方から生き方を学ぶ「死生学」 (SB新書)

【私の評価】★★★★☆(82点)


■明治大学文学部教授の齋藤 孝さんが、
 「死」について考えるために
 吉田松陰の「留魂録」、
 肥前国佐賀鍋島藩士・山本常朝の『葉隠』、
 貝原益軒の『養生訓』
 正岡子規の『病床六尺』、
 堀辰雄の『風たちぬ』
 V・E・フランクルの『夜と霧』、
 学徒兵の遺書を集めた『きけわだつみのこえ』
 西郷隆盛の『西郷南洲遺訓』
 宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』
 日本最古の歴史書『古事記』
 の10冊を読み解きます。


・「養生訓」巻第二の三十一
 「何事も、自分の力量を知って行いなさい」。
 このあとには、自分の力の及ばないところで
 無理をすると、消耗して病気になるという
 一節が続きます(p94)


■こうした本を読んでみると、昔から
 「いかに生きていくのか」
 考えてきたことがわかります。


 いかに死ぬときに
 後悔しないように生きるのか。


 そのためには、
 生きているときから、
 最後の瞬間を考えておくことが
 大事になります。


 つまり、
 「生」を考えるために
 「死」を考えるのです。


・いつ死んでもいいという意識を持って日々、
 ちゃんと暮らす。しっかり仕事しよう、
 しっかり子育てしよう、しっかり生きよう
 とする日常の意識のことを(山本)常朝
 (じょうちょう)は説いていたのです(p62)


■平均寿命が80歳以上となり、
 死と向き合うことが少なくなった
 今だからこそ読むべき本だと思いました。


 こうした本を読んで、
 この人生で何をなすのか、
 どう生きるのか、
 時々考えたいですね。


 齋藤さん、
 良い本をありがとうございました。


───────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・「二十一回猛士」とは、松陰が好んで使った号です。
 死ぬまでに二十一回行動を全力で起こすという
 決意を込めて名乗っていたといいます(p19)


・松陰は失敗を挫折とは考えていませんでした。
 失敗を必要以上に恐れて何もしないのであれば、
 失敗するリスクを冒してでも行動したほうがいい
 と考えていました(p26)


・「死ぬ気で生きろ」と言っている人物が一方で、
 「この世はしょせん一種のからくり人形の世界だ」
 と言う。(p73)


・世間で最も大切だと早合点している
 財産だけは全く不用で、それよりもっと
 大切なのは、一生涯絶えざる、精進向上の気概、
 努力奮闘の精進であって、これをその
 生活習慣の中に十分染み込ませることである
 本多静六『私の財産告白』(p166)


・以前、テレビの収録で・・・所さんが
 「あんまり先のことを考えるやつは
 俺はバカだと思うよ」と言っていました(p188)


悔いのない人生 死に方から生き方を学ぶ「死生学」 (SB新書)
齋藤 孝
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 70,229

【私の評価】★★★★☆(82点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村


■目次

はじめに 〈死〉を考えることが最大の自己変革につながる理由
第1章 死の孤独と距離を置く
第2章 悔いのない最期を迎える
第3章 老いと上手に付き合う
第4章 病とともに生きる
第5章 その瞬間まで精神を保つ
第6章 遺してゆく人々のために
第7章 死者の魂に思いを馳せる

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: