人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「物語が教えてくれる7つの習慣」中山和義

2015/11/30公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

物語が教えてくれる7つの習慣


【私の評価】★★★★☆(88点)


要約と感想レビュー

 私が本を読み始めるきっかけとなったコヴィ博士の「7つの習慣」を物語形式で解説する一冊です。


 「7つの習慣」とは、次の7つです。
  1 主体性を発揮する
  2 目的を持って始める
  3 重要事項を優先する
  4 Win-Winを考える
  5 理解してから理解される
  6 相乗効果を発揮する
  7 刃を砥ぐ


 書籍「7つの習慣」の欠点は、わかりにくいこと。私も最初は、何が書いてあるのか、よくわかりませんでした。この本では、「7つの習慣」の名言を引用しながら、31の物語が載っています。


 「7つの習慣」を読んで"刺激と反応の間にはスペースがある"ってどういう意味よ?と悩むよりは、この本で、つらい出来事(刺激)に対して前向きに取組(反応)んでいる人の物語を読んだ方がいいのです。人は物語で、心を動かされるのです。


・本当は,その出来事があなたを傷つけているのではありません。その出来事の受け止め方が,あなたの悩みの原因となっているのです(p49)


 「7つの習慣」を振り返るのによい機会になりました。やっぱり書籍「7つの習慣」は分かりにくいので、こういう本が必要なのでしょう。


 例えば、「重要事項を優先する」のところでは、緊急な用事ばかりやっていたら、あなたにとって『重要』なことに手が回らなくなる危険を教えています。今日の自分があるのは,過去の選択の結果なのです。ですからスケジュールには,最初にやりたいこと、重要なことを入れるのです。あまった時間に,やりたいことを入れるのではなく,やりたいこと、重要なことからスケジュールに入れるのです。


 この本の中心にあるのは第1の習慣「主体性を発揮する」です。自分に起こった出来事が人生を決めるのではなく、その出来事にどのように対応したのかが,自分の人生を決めるという考え方です。過去のことを悔やんでばかりいても,何も変えることはできません。本当にやるべきことは,今の課題を改善するために何か行動することだけなのです。


 中山さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・「問題は自分の外にあると考えるならば,その考えこそが問題である」(「第1の習慣」P.106)(p59)


・「人間関係において応急処置は幻想にすぎないことを肝に銘じてほしい。人間関係は,築くにも修復するにも,時間がかかる」(「相互依存のパラダイム」P.261)(p122)


・「『歯を研ぐ』ことは,自分の人生に対してできる最大の投資である。自分に自信に投資することだ。人生に立ち向かうとき,あるいは何かに貢献しようとするときに使える道具は,自分自身しかない」(「第7の習慣」P.426)(p127)


物語が教えてくれる7つの習慣
物語が教えてくれる7つの習慣
posted with Amazonアソシエイト at 15.11.29
中山和義
フォレスト出版 (2015-11-20)
売り上げランキング: 11,458


【私の評価】★★★★☆(88点)


目次

DAY1 毛虫が蝶になるような大きな変身を遂げたいのならば、これまでの自分を捨てることが必要だ。
DAY2 もしも、良い人間関係を築きたいのならば、やるべきことは、自分自身の人間性を高めることだ。
DAY3 自分を惑わす気持ちに負けてはいけない。
DAY4 亡くなる瞬間を想像してみよう。
DAY5 もしも将来、欲しい結果を得たいのならば、今、そのために犠牲にしなければいけないことを明確にしよう。
DAY6 どんなに悔やんでも、過去は変えられない。
DAY7 その場にいない人に対して、どのような態度を取るのか?
DAY8 誰かと意見がわかれたときには、自分だけではなく、相手も満足できる意見を見つけよう。
DAY9 どんなに能力がある人でも、明日の天気をコントロールすることはできない。
DAY10 どんな出来事も、あなたを傷つけることはできない。
DAY31まで。



著者経歴

 中山和義(なかやま かずよし)・・・1966年生まれ。成蹊大学経営工学科卒業、アメリカのホップマンキャンプ、メンフィステニスアカデミーで海外のスポーツビジネスを経験、帰国後、ヨネックス株式会社勤務、テニススクール担当として200ヶ所以上の事業所で販売促進企画を実施、退社後、父親の経営する緑ヶ丘ローンテニスクラブの経営改善に着手、赤字テニスクラブを業界トップのテニスクラブに改善。その後、テニスショップ、テニスサポートセンターをオープン、オリジナルブランドを立ち上げ、ラケットやガット、テニス練習機などを中心に売り上げを伸ばしている。その他の事業として老人ホーム、学習塾を展開中。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。心理カウンセラーとしての知識を応用したセミナーは(株)船井総合研究所や(社)日本テニス事業協会などでも高い評価を受けている。テニス普及のためのNPOテニスネットワークを設立、三鷹青年会議所の理事長を務めるなど地域ボランティア活動にも力をいれている


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: