「「ズルさ」のすすめ」佐藤 優
2015/04/17公開 更新

Tweet

【私の評価】★★★★☆(80点)
■この本の「ズルさ」とは、
人生をうまく生きていくための
ちょっとしたコツのことです。
頑張れば評価されるのか、
と言えば、
現実はそうではない。
そこそこ仕事をして、
社内外にPRすれば
失敗なく成果が出たように見えるので、
評価されるかもしれない。
真正直に成功するほど、
世の中は簡単ではないのです。
・身をすり減らしてでも競争の中でがんばる背景には、どこかに「がんばれば必ず報われる」という思い込みがある気がします(p31)
■目次の最終項の、
「上下関係を軽んじない」
は意外でした。
佐藤さんは独立独歩という
イメージでしたが、
決してそうではない。
あくまで組織の人間として
やってきた。
ただ、鈴木宗男さんという
組織の外の人と組んで
やりすぎたということなのでしょう。
・日々の仕事では上司にはむやみに自己主張したりせず、上手に上司を立てていました。独りよがりの正義感で上司に正面からぶつかるなどというのは、一番愚かな人間のやることなのです(p122)
■私の息子に伝えたいことと
重なる内容だと思いました。
世の中にはいろいろあるから、
自分の失敗ではなく、
私を含めた先人の失敗に
学んでほしいということです。
佐藤さん、
良い本をありがとうございました。
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・人間にとって一番大切なのはビジネス社会で業績を上げて他人に勝つことではなく、本当に信頼できるパートナーや友達を見つけていくこと。(p24)
・僕がした最大の失敗は、鈴木宗男事件のちょうど1年前、ある雑誌に僕と鈴木さんの関係を批判する記事が出たときの対応です・・事実無根で、僕は抗議もしませんでした。・・ところが翌年、この記事がベースになってバッシングが広まっていった(p39)
・問題自体を大きく三つに仕分けること。それは、「1 解決可能か 2 解決不可能か 3 解決できなくても緩和することは可能か」(p47)
・「ロシア人女性と恋愛関係になったら、大使、公使など大使館幹部には相談するな。幹部は自己保身しか考えていないので、すぐに帰朝させられ、『あいつは女で失敗した』というレッテルを貼られる(p5)
青春出版社
売り上げランキング: 1,916
【私の評価】★★★★☆(80点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
■目次
第1章 人と比べない
第2章 問題から目をそむけない
第3章 頭で考えない
第4章 時間に追われない
第5章 酒に飲まれない
第6章 失言しない
第7章 約束を破らない
第8章 恩を仇で返さない
第9章 嫌われることを恐れない
第10章 人を見た目で判断しない
第11章 上下関係を軽んじない
コメントする