「日本と世界はこうなる」日下 公人
2014/02/18公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★☆☆(75点)
要約と感想レビュー
いつも過激な発言の日下さんの一冊です。日下さんの発言が過激に見えるのは、ある面、事実を話しているからなのかもしれません。日下さんの言いたいことは、○日本は高付加価値を目指すべき、○税率よりもスピード(規制緩和)、○日本人はもっと働くべきなど、今の日本の方向性と違う本質的なことばかりです。
まず、高付加価値を目指すべきについては、日本の企業が中国に進出して、中国と同じような安い製品を売っていては、負けはしませんが、強みの強化にはならないのです。さらに、社員を中国から人質に取られるリスクも考えれば、とても中国に進出する気持ちがわからないとしています。
・日本が掲げなければならない国家戦略の目標は、中国と違って、数字を拡大するのではなく、高品質の創造である・・・次から次へと新製品をつくるほうが大事である(p46)
また日本の税率は高いのですが、そもそも規制や被関税障壁によって認可や根回しに時間がかかるのです。その点、中国は、賄賂を取るが、決定が早いからスピードが早いのです。日本の欠点は、高いことよりも、すべてにおいて遅いことであるという。
中国は賄賂を取ると聞いて、「世界はもっと腹黒い」んだなと思っていましたが、実は現実の国際社会とは、弱肉強食の汚い世界であり、金と力と情報を持つものが勝つ世界であることが明らかになってきているのです。
・私たちは外国人の「腹黒さ」を見せつけられると、「その人たちは例外的に腹黒いのだろう」と思うが、彼らは、腹黒いほうが正常で当たり前だと思っている。それはむしろ賢いことだと思っている(p162)
日本は非常に良い国だと思います。その分コストもかかりますが、犯罪も少なく、食事もおいしい。日本人は約束も守る、住んでみれば住み心地がいいと知ってもらえるはずです。ぜひ、世界のお金持ちに日本に来てほしいと思います。日下さん、良い本をありがとうございました。
無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・融資したり出資したりするカネを持っている国は、日本と中国しかない。アメリカは金がないから、口を出して威張るだけである。彼らは悪知恵が発達しているから、IMF(国際通貨基金)や世界銀行をつくって、そこのポストを独占している(p53)
・日本以外の国は、借金は踏み倒すのが第一番と思っている。真面目に「返そう」と考えるのは、まじめな日本人の発想で、そこが他国と全然違う(p67)
・そろそろ、「いまこそ大減税する」という政治家が出てきてもいいと思うが、政治家は官僚と一緒になって国家財政の配分を楽しんでいるので、大きな政府になる・・まず最初にしなければいけないのは、人数の削減である・・しかし、なぜ政治家にそれができないかと言えば、公務員の大部分が選挙の下請け機関になっているからである(p80)
・外務省は国益より省益を守っていてさらには任期中自分の仕事が楽なようにしているように見える・・・国家意識を持った国家公務員が昔はいたが、今はいない。原因を考えると、昔は"恩給"と言って死ぬまで天皇から下される給料があった・・・しかし今は民間人と同じ年金だけになったので、在職中に老後のための蓄財や天下りを考えるようになったが、これでは国民は大損害をしていると思う。(p145)
【私の評価】★★★☆☆(75点)
目次
第1章 円高はどうなるか
第2章 デフレ対策と成長戦略はこうなる
第3章 日本の財政赤字をどうするか
第4章 少子高齢化にどう対処すべきか
第5章 アメリカは衰退の道を歩む
第6章 日本企業の中国進出にメリットはあるのか
第7章 世界はみんな腹黒い
第8章 「文化の時代」がまたやって来る
著者経歴
日下公人(くさか きみんど)・・・評論家。日本財団特別顧問。社会貢献支援財団会長。三谷産業株式会社監査役。日本ラッド株式会社監査役。1930年、兵庫県生まれ。東京大学経済学部卒業。日本長期信用銀行取締役、(社)ソフト化経済センター理事長を経て、東京財団会長を務める。ソフト化・サービス化の時代をいち早く先見し、日本経済の名ナビゲーターとして活躍
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
読んでいただきありがとうございました!
コメントする