「松下幸之助発言集ベストセレクション〈第1巻〉商売は真剣勝負」
2009/03/22公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★☆☆(78点)
要約と感想レビュー
■松下幸之助の考え方・感じ方の
よくわかる一冊です。
内容は非常に古く、
発言をそのまま文字にしていますので、
読みにくところがありますが、松下の思考の一部が
伝わってくるような感じを受けました。
■まず、なんといっても、
松下幸之助は社会の出来事を自分なりに解釈し、
分析しているように感じました。
つまり、実際に起こっていることを、
重要視しているのです。
たとえば、450万人の都市に議員が15人。
350万人の大阪には100人。
こうした事実から「これはおかしいんとちゃうか」と
考えるわけです。
・ロサンゼルスの町は450万ほどの人口がありますね。大阪は350万ですな。で、450万の人口に市会議員は15人しかおらないんです。大阪は百人いるんです。(p47)
■同じように、
国家財政についても、
問題があることがわかるようです。
(ちょっと満州国は古いでしょうか)
・あれだけの軍事費を支出し、あれだけの満州国を建設する金を国費から出して日本はやっていた。・・・今日では満州国にはビタ一文も要らない。にもかかわらず、税率は倍になりました。・・・何に金を使っているんでしょうか。これはやはり行政費と申しますか、国家運営費と申しますか、そういうものに余分な費用がかかっている(p216)
■松下幸之助はよく、「学ぼうという気持ちがあれば、
何からでも学ぶことができるものだ」と言っていましたが、
その感覚がわかりました。
このままでは日本はだめになる・・・と
松下が作った松下政経塾も30年となります。
30年で予想どおり日本は借金を増やし続けましたが、
松下幸之助はそれから先の日本を考えていたように
私には思えました。
この本で私が共感した名言
・経営であります以上は一定の利益を確保せんならんことは、常識としてはだれしも心得ております。・・・利益を確保する、利益を取るということに対して、強い信念をどの程度にもっているか(p15)
・薄利多売という言葉がございますね。・・・私は静かに考えてみまして、それはよくないことだと考えました。(p27)
・ここ四、五年の状態を見てみますと、日本の経済上昇率は8%とか10%・・・あたかも日本の軍部が世界を征服するだけの実力があるがごとき錯覚に陥ったと同じような錯覚が、われわれ日本の経済界に生まれつつあるという感じがします(p45)
▼引用は、この本からです。
【私の評価】★★★☆☆(78点)
著者経歴
松下 幸之助・・・パナソニック(旧松下電器)グループ創業者。PHP研究所創設者。1894年生まれ。9歳から火鉢店、自転車店に奉公し、大阪電灯(株)勤務。1918年松下電器を創業。1946年PHP研究所を創設。1989年94歳で永眠。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
に投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
コメントする