人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ビジネス力の磨き方」大前 研一

2007/06/04公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ビジネス力の磨き方 (PHPビジネス新書)

【私の評価】★★★☆☆(78点)


●大前研一氏の本は、あまり好きではありません。
 なぜなら、自分がバカに思えるからです。


 情報収集能力、行動力、分析力、表現力。
 すべてにわたって刺激されます。


・私は悩む暇があったらまず行動する。それでうまくいけばよし。もしうまくいかなかったら、どこが悪かったのか、その原因を徹底的に探し、それを排除するには自分には何ができるかを考える。・・・「悩まず考える」「考えたら行動する」(p150)


●大前氏のロジックは確かに正しいのですが、
 極端な正論が多いので、
 多くの業界人は拒否反応を
 おこすかもしれません。


 しかし、日本の業界の常識は、
 世界の非常識ということが、
 あまりにも多いように感じます。


 企業であれば倒産して、
 新たな企業がその業務を引き継ぎますが、
 お役所の場合は、方向性を間違えば、
 日本という国家が倒産してしまいます。


・こういうふうに考えていくと、(北方)四島一括返還は日本の悲願といっていながら、それが実現したところで日本にとってメリットはほとんどないことがわかる。・・・シナリオを描いてみよう(p63)


●大前氏の話を聞いていると、
 「官僚が考えた方針」の反対を選択すれば、
 そちらが正論である、
 ということに気がつきました。


 ゆとり教育、再チャレンジと騒いでいるときは、
 もっと一流の人間を育てる。


 北方四島一括返還と主張しているときは、二島で十分。
 農民保護政策をやっているならば、
 保護しないほうが良い、ということです。


・今後の日本の繁栄を考えるなら・・・たとえ格差が広がろうと、一人のジャック・ウェルチ氏を生み出す可能性があるのなら、教育も社会もその方向にシフトしなければならないのだ。(p37)


●「それは欧米的な考え方」と切ることもできますが、
 今、日本に求められているのは
 大前氏のような人なのかもしれません。


 ★3つとしました。


─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・日立はこの十五年間、売上高、従業員数がほとんど変わっていない・・・一方でGEは、ジャック・ウェルチ氏が在任中の二十年間に売上高を五倍に伸ばし、逆に従業員数は大幅に減らしている。・・・つまり、これは経営力の差なのである。(p32)


・何が壁か見極めろ壁を突破するのに執念は不可欠だが、それだけではまだ足りない。何が目標達成を妨げる壁になっているかが正確に把握できていなければ、その執念も虚しく空回りするだけだ。(p51)


・聴衆を納得させ、同時に完成度の高い講演だったと思わせるには、話を始める前に、最後の一分で何を言うのか決めておくのだ。・・・修了が近づいてきたら徐々にフォーカスを結論に向かって絞りはじめ、ラスト一分でビシッと決める。(p100)


・サラリーマンでいるうちは仕事人間でも仕方がない、楽しむのはリタイヤしてからという発想しかできなくなってしまう。しかしながら、六十を過ぎて、「さあ、人生をエンジョイしよう」と思ったところで、いったい何ができるというのだ。(p143)


▼引用は、この本からです。
ビジネス力の磨き方 (PHPビジネス新書)
大前 研一
PHP研究所
売り上げランキング: 14896
おすすめ度の平均: 4.0
3 短時間で読み返せるのがいいな
4 コンパクトだがなかなかインパクトがある
3 うーん、ハードル高いなー・・・。
5 入門書としてどうぞ
4 日本のグルに反論は許されません

【私の評価】★★★☆☆(78点)



■著者経歴・・・大前 研一(おおまえ けんいち)

 1943年生まれ。早稲田大学理工学部、東京工業大学大学院、
 マサチューセッツ工科大学大学院卒業後、日立製作所。
 72年マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク社。
 現在、(株)大前・アンド・アソシエーツ、
 (株)ビジネス・ブレークスルーなどの代表取締役。教授職多数。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: