人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ドイツ参謀本部-その栄光と終焉」渡部 昇一

2006/05/31公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ドイツ参謀本部-その栄光と終焉 (祥伝社新書168)


【私の評価】★★☆☆☆(69点)


要約と感想レビュー

●1600年頃のヨーロッパ三十年戦争から
 ヒトラーまで、プロイセン=ドイツ
 参謀本部を中心に、国家と戦争、
 そして戦争を遂行する組織について
 考察した一冊です。


 こうして読んでみると
 ヨーロッパの歴史とは、
 戦争の歴史とも言えるでしょう。


 そして国家の反映と没落の
 歴史の中から見えるのは、
 だれに権力を持たせるのか?
 ということです。


 有能な人が権力を持てるような組織こそが、
 強くなっているようです。


・フランス軍の将校の進級は、実力よりも上官の気に入るか否かが大きい問題で、地味に作戦の研究をするよりも、むしろ権勢家の門をくぐり、社交界に出入りし、そこで評判のいい人間になることに心がけるのがよいという風潮さえあった・・スタッフとラインの交代制を持つプロイセンにくらべて本質的に劣っている(p165)


●人が組織をつくり、
 組織には昇進のルールがあり、
 そうした人、組織、組織のルールが、
 組織のレベルを決め、
 国の運命をも決めるのです。


・プロイセン=ドイツ参謀本部は、近代史の動向を左右するほどの意味を持つ組織上の社会的発明であった。しかし、それはビスマルクという強力なリーダーとモルトケという有能なスタッフの組み合わせの時だけ、めざましい効果を示したにすぎない。(p195)


●ドイツの歴史を「戦争」というテーマから
 大きく把握しながら、
 人と組織というものを考察できる一冊です。
 ★2つとしました。


この本で私が共感した名言

・ローンは剣を砥いで準備し、モルトケはこの剣を用い、ビスマルクは外交によって他国からの干渉が入るのを防いで、プロイセンを今日の勝利にみちびいた(ヴェルヘルム)(p129)
  

▼引用は下記の書籍からです。
ドイツ参謀本部-その栄光と終焉 (祥伝社新書168)
渡部 昇一
祥伝社
売り上げランキング: 51257


【私の評価】★★☆☆☆(69点)



著者経歴

渡部 昇一(わたなべ しょういち)・・・1930年生まれ。大学卒業後、ドイツ、英国に留学。上智大学講師、助教授、教授を歴任して退職。名誉教授。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
25,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: