人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「未来実現マーケティング」神田 昌典

2023/01/06公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「未来実現マーケティング」神田 昌典


【私の評価】★★★★☆(86点)


要約と感想レビュー

 マーケティングの天才、神田さんの本ということで期待して手にした一冊です。


 集客モデルとして成功事例集とレポートを、希望する企業や個人にに配布するという方法があります。この本は、よい未来を目指すSDGsの項目別に使えそうなマーケティングの技術を紹介していますので、まさに成功事例を書籍として配布しているのです。SDGsとは、貧困・飢餓をなくそう!教育と水とトイレとエネルギーの不平等をなくそうなど17の項目をパッケージ化したものです。


 SDGsの中には微妙な項目もありますが、パッケージ化することで、サブプライムローンの証券化のように悪いところを目立たなくして多くの人に受け入れざるをえなくしています。そうしたSDGsに着目したのも、さすが神田さんというところなのでしょう。


・マーケティング的には、この一連の活動を・・・「○○の改革」と名づければいい・・歴史に名が刻まれることになるはずだ(p52)


 素晴らしいのは、紹介事例でしょう。


 「貧困をなくす」項目では、無料で行われていた月収1万円以下で働く障がい者の共同作業所を巡るバスツアーを100万円で企画した事例。100万円という突き抜けた価格にしたことで、法人向けの「新規事業開発のための研修」として1200万円の売上を達成しています。さらに、障がい者雇用の意味を考える『しごとのいみ』という名の3本のショート動画を、公民館などで作品の上映会ができる権利をつけて、1万5000円で販売したというのです。


 神田さん自身の事例以外でも、チェーンソー取扱技能特別教育を「キコリ講座」として4日間1万8000円で林業に関心を持った人を集めている事例。診断マーケティングとして、無料DX診断、無料キャリア診断、無料スキル診断などで集客する方法や、「星の数」「5点満点」「いいねの数」といった方法で、自社が提供した価値を、顧客から採点してもらう方法が紹介されています。SDGsで整理しただけで、マーケティングネタには困らないのでしょう。


・人が行動する時は、二つしかない。「快楽を求める時」か、それとも「損失を回避する時」かだ・・・顧客の痛み(ペイン)を把握する(p157)


 神田さんは経営者でもあるので、プロジェクトを推進するコツも苦労しながら試行錯誤しているようです。ミーティングでは参加者に「私の10倍目標は○○で、目下取り組んでいるKRは△△です。そして今、達成に向けてブロックになっていることは□□で、協力いただきたいことは++です」と報告してもらっているという。


 私は神田さんが、リードフォーアクションという読書会やフォトリーディング・マインドマップなどを事業化しているところが素晴らしいと感じています。だれにでもできる形にして、ファシリテーターなどを育成するパターンは参考となります。マーケッティングのコツをいかに実業に活用していくのかが大事だと思いました。


 神田さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・「鶏が先か、卵が先か」・・集めるのが大変な側(ハードサイド)に全力集中して、一定数を確保してしまった後に、簡単な側(ソフトサイド)を集める(p233)


・クリエイティブペアの法則・・・二人組で仕事をすると劇的に生産性が上がる(p293)


・天才児・・・遊び半分でやっているが、成績はいい・・常識から外れた考えを持つ・・自己、他者に対して批判的・・共同作業がうまくできない・・興味あること以外は、やりたくない(p262)


▼引用は、この本からです
「未来実現マーケティング」神田 昌典
神田 昌典、PHP研究所


【私の評価】★★★★☆(86点)


目次

はじめに――この国に足りなかったのは、たった一つ
序章 トップリーダーへの手紙
 妄想からしか、未来は始まらない
 イノベーション基盤としてのSDGs
 スムーズに革命を実現する、現代版「ええじゃないか」
 子供たちを、未来を創るコンサルタントに
 イーロン・マスクやスティーブ・ジョブズが育つ教室
 選択のタイミング――機械中心か、人間中心か?
 夢中になれるプロジェクトを発見する旅へ
SDGs17の目標を、マーケティングで解決する
 SDGs1 貧困をなくそう――ホームレスから学ぶ「逆転ポジショニング戦略」
 SDGs2 飢餓をゼロに――自らの価値を確実に届ける「ザ・モデル」というフレーム
 SDGs3 すべての人に健康と福祉を――コネクテッド戦略で、すべてのビジネスが健康と連動する
 SDGs4 質の高い教育をみんなに――ロングテール戦略により、教育の進化が始まる
 SDGs5 ジェンダー平等を実現しよう――実現の突破口になる「ちょっとしたプロジェクト」とは?
 SDGs6 安全な水とトイレを世界中に――協力者を集める「パワーコンセプト」
 SDGs7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに――社会的大義は、お金にならない?
 SDGs8 働きがいも経済成長も――読書会は、繁栄する国づくりの原動力
 SDGs9 産業と技術革新の基盤をつくろう――第4次産業革命の突破口は、ダッシュボード
 SDGs10 人や国の不平等をなくそう――ビジコンが不平等を解消する
 SDGs11 住み続けられるまちづくりを――繁栄を持続させる、最強のマーケティング戦略
 SDGs12 つくる責任 つかう責任――重くならない、責任の担い方
 SDGs13 気候変動に具体的な対策を――1.5度の呪縛
 SDGs14 海の豊かさを守ろう――複雑に絡みあった問題を解決する「逆算思考」
 SDGs15 陸の豊かさも守ろう――NFTで、森がお金に変わる
 SDGs16 平和と公正をすべての人に――「シャドー」を直視すれば未来が変わる
 SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう――クリエイティブペアをつくるには?



著者経歴

 神田昌典(かんだ まさのり)・・・経営・マーケティングコンサルタント、作家/アルマ・クリエイション株式会社代表取締役/NPO法人学修デザイナー協会・理事。上智大学外国語学部卒。ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。大学3年次に外交官試験合格、4年次より外務省経済局に勤務。その後、米国家電メーカー日本代表を経て経営コンサルタントとして独立。多数の成功企業やベストセラー作家を育成し、総合ビジネス誌では「日本のトップマーケター」に選出。2012年、大手ネット書店の年間ビジネス書売上ランキング第1位。18年、マーケティング分野で歴史的権威があるDMA国際ECHO賞の国際審査員に抜擢。2019年・2020年、「社長の成績表」(古田土会計主催)にて、2,400社超中、2年連続No.1に。ビジネス分野のみならず、教育界でも精力的な活動を行っている。


この記事が参考になったと思った方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


ブログランキングにほんブログ村


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: