「売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000」神田 昌典, 衣田 順一
2020/06/10|

Tweet

【私の評価】★★★★☆(80点)
■コピーライティングの本を読んでいて
気づくのは、一流のコピーライターは、
成果の出たコピーのデータベースを
持っているということです。
新しい仕事がきたら
一から考えるのではなく、
過去に大きな成果を出したコピーを
パクるのです。
もちろんコピーには多くの
成功パターンがありますので、
最後は、どれか一つに絞るという
困難な判断が求められるのです。
いくつかのコピーを作り、
A,Bテストをやって
反応率を見て決めるというのが
最近のやり方のようです。
・人間は極めて感情的かつ不合理に行動している・・・
A.この手術を受けた100人の患者のうち、90人が5年後に生存している
B.この手術を受けた100人の患者のうち、10人が5年後に死亡している
Aの説明で手術を選択する人は84%、Bの説明で手術を選択する人は50%だった(p203)
■この本は、まさに成果の出た
コピー2000個を整理した
データベースです。
コピーライティングの基本である
PASONAの法則で整理された
コピーを真似するだけで
70点のコピーが書けるのです。
(Problem)問題提起をする表現
(Affinity)親近感につながる表現
(Solution)解決策を提示する表現
(Offer)提案する表現
(Narrow)相手を選ぶ表現
(Action)行動を促す表現
事例を参考にすることで
効率的に多量のコピーの案を
作れるのでしょう。
・(Problem)問題提起 切迫感を出す・・
知らないと恥をかく
0077 初めて人前でスピーチをする人は必見。知らないと恥をかく喋り方の基本(p35)
■地味ながら実用的な一冊でした。
書籍で言えば、タイトルや
目次を決める過程が
コピーライティングでしょう。
魅力的な書籍には、
魅力的なタイトルがついているのです。
(騙されることもありますが)
神田さん、衣田さん、
良い本をありがとうございました。
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・「働き方改革が進んでいない会社の致命的な間違い・・」→「管理職の"働かせ方改革"は、進んでいますか?」
上記のように、他人の痛みを掘り下げて考え、自分の痛みとして感じられるようになると、ぐっと身近で、顧客が共感する言葉を使えるようになる(p25)
・セールスレターは・・「印刷された営業マン」と呼ばれている・・セールスレターの場合は、一度作って発送してしまえば、24時間365日営業活動をしてくれるわけだ(p150)
・(Problem)問題提起 切迫感を出す・・
後悔しない・・
0173 売却時に公開しない都心の新築マンション購入法(p44)
・質問を投げ掛ける・・
なぜ※※は※※なのか?
0186 なぜスポーツ選手はポルシェではなくフェラーリに乗りたがるのか?(p45)
・(Affinity)読み手に寄り添う・・
〇歳からでもできる・・・
0496 60歳からでも活躍できる!充実の教育と環境が揃っています(p82)
・(Solution)簡単を強調する・・
誰でも・・
0878 素敵なコンテンツが誰にでも書けるコツ(p124)
・(Offer)提案内容を伝える・・
(自社)史上最・・・
1453 平成最後を飾る、JR[史上最強」の特急列車は?(東洋経済ONLINE,2019年3月)(p184)
・(Narrow)限定する・・・
お勧めしません・・・
1601 こんな方には岩盤浴ストレッチをお勧めしません(p206)
・(Action)具体的な行動を促す・・
まずは※※ください
1796 まずは無料体験レッスンをご予約ください(p232)
▼引用は、この本からです
神田 昌典, 衣田 順一、SBクリエイティブ
【私の評価】★★★★☆(80点)
■目次
まえがき PASONAの法則
(Problem)問題提起をする表現
(Affinity)親近感につながる表現
(Solution)解決策を提示する表現
(Offer)提案する表現
(Narrow)相手を選ぶ表現
(Action)行動を促す表現
メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』] 3万人が読んでいる定番書評メルマガです。 |
|