「副業を成功させる45の習慣」中村博
2020/06/11|

Tweet

【私の評価】★★★☆☆(76点)
■集客・売上アップコンサルタントが教える
副業から起業するコツです。
著者は自動車営業から起業しました。
その経験をもとに仕事をしながら
副業、起業を考えている人に
アドバイスをしています。
まず、第一歩はイメージを持つこと、
小さくはじめること、
メニューを作ることのようです。
商品を作り、集客することが
難しいのではないでしょうか。
・私は起業当時に「2000名の会場で講演している」というイメージを持っていました・・・地元の一番広い会場に出向き、「今使用を検討しているので一度見せてください」とお願いして見学させていただいた(p96)
■起業となるとはじめてのことですので、
アドバイザー・師匠を持つことが
重要となるようです。
書籍やセミナーで学ぶことも
効果的ですが、ちょっと
アドバイスしてもらっていたら
防げていた失敗もあるはずです。
先輩の体験、能力、知識を
お金で買うということなのでしょう。
師匠から基本を学び切ったとき、
真の独立ができるわけです。
・ゼロから物事を作り上げる、またはゼロから考えるのは、時間的にも能力的にも経験値的にも無理があります・・重要なのが「師匠の存在」です・・・サポートや指導をしてくれる存在が必要不可欠です(p152)
■普通の会社では副業を禁止していますので、
会社員は制約の中で準備を進めることとなり、
ハードルがあります。
また、起業しても成功することが
約束されているわけではありませんので、
元に戻れる範囲でテストしてみることも
大切なのでしょう。
起業を前提とした副業の
基本の基本を教えてくれる一冊でした。
中村さん、
良い本をありがとうございました。
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・最低1年分の事業計画と資金計画を立てておく(p162)
・「一度にたくさん」より「1つのことをコツコツ」が成功の鍵(p174)
・最初は本当にささいなタスクをこなしていきながら、徐々に大きなタスクを行う。大きなタスクができたら、また小さなタスクを行う。というようにしてきましょう(p99)
・収入が20万円以上になった時点で、必ず地元の税理士に相談することをおすすめします。また、副業が解禁されている会社でも、副業を行う際に申請が必要な場合も多いです。忘れずに各種手続きを行うようにしてください(p22)
・会社に内緒の副業は「ビジネスネーム+似顔絵」を使う・・・(p19)
・メニューは多くても2つまでに絞る(p40)
・集客(ブログ・FACEBOOK)→ファン化(メールマガジン)→体験→契約(p66)
・お客様に分かりやすい、ほしいと思ってもらうためのポイント・・・1つ目は「自分の問題が解決できると思える」こと、2つ目は「自分の望みが叶うと思える」ことです(p118)
・お客様はあなたの最高のファン(p120)
・契約を取った後は、支払いについて次のようなフォローをしましょう・・すぐに支払先を知らせる・・契約時に入金期限を決め、知らせておく(p137)
▼引用は、この本からです
中村博、合同フォレスト
【私の評価】★★★☆☆(76点)
■目次
第1章 準備する お客様に選ばれ、報酬を得られるサービスづくり
第2章 集める お客様から次々に問い合わせがくる集客の仕組み
第3章 育てる お客様がファン化する信頼関係づくり
第4章 獲得する お客様心理を理解したセールスとフォローで契約量産
第5章 挑戦する 副業から本業へチャレンジしよう
メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』] 3万人が読んでいる定番書評メルマガです。 |
|
この記事が気に入ったらいいね!