「仕事と人生」斎藤 一人


Tweet

【私の評価】★★★★☆(89点)
要約と感想レビュー
■おなじみ健康食品販売で
億万長者の一人さんの仕事についての
講演をまとめた一冊です。
一人さんは誰からほめられなくても、
自分をほめなさい、といいます。
今の自分で十分だというのです。
なぜなら、自分こそが、
もっとも大切な自分であり、
自分を認めることが
自信につながるからです。
・誰からもほめてもらえなくても、いいの。自分で自分をほめてあげるんだよ。「自分なりに努力してるな」・・・あなたは、今のままの自分で十分なんです(p30)
■自分を認めることができれば、
他人を褒めることもできる。
自信があるから褒めれるのです。
同じようにバカにされたら、
冷静に「私はバカではありません。
謝ってください」と言わなくては
なりません。
なぜなら、自分こそが
大事な自分だからです。
そもそもそうした人とは
関わらないように距離を置くのが
最善の対応なのです。
・威張っちゃいけない、なめられちゃいけない・・・バカにされたら、時には怒ってもいいんだよ(p82)
■一人さんって、思ったより
合理的なんだと思いました。
合理的なことを優しい言葉で
教えてくれるのです。
これも計算されているとすれば
本当に合理的です。
一人さん、
良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・毎朝起きて、仕事へ行く。それだけであなたはスゴいんだよ。誰かに利益を与えている。それだけで偉いんです・・自分で自分をほめるんだよ(p13)
・人をほめることだね。自分のことをほめてくれる相手にはまた会いたいと思うし、自分を応援してくれる人には、次に会うのが楽しみになるよね(p102)
・大切なのは「困った」とき、「イヤなことが起きたな」と思わないこと・・「考え方を変える時期だな」「問題を処理できるように、いい練習ができるな」と思えば、困ったことにはならない(p62)
・一人さんはね、いつかうまくいくってわかっているの。だから、失敗しても失敗とは思わず、焦らなかった。失敗って「練習」なんだよね(p27)
・イヤなときは「イヤだ」と言うべき。我慢からは恨みしか生まれないからね(p89)
・「何があっても大丈夫です。私に任せてください」そういう気持ちで、仕事をしてごらん。堂々とした顔で仕事をするだけで、人から信頼されるようになるんです(p78)
・どんな人が魅力的かというと、まずは自信がある人だね。本当は自信がなくてもいい。「自信がありそうに見える人」になることだよ(p99)
・最大のライバルが出てきたときはね、「自分も同じことをやる」で決まりだよ(p93)
・同じ業種で同じ年代で、うまくいっている人が自分とどこが違うか、研究してみることだね。着ている服とか、髪型とか、外見でもいい。考え方とか読んでいる本とかを調べてみるのもいい(p36)
・10年先より一歩先を考えること・・常に「一歩先って何だろう」って考えることだよ(p55)
・今やっている仕事の中で、知恵を出したり、イヤなことをおもしろくなるよう工夫したりする。つまり、「仕事をゲームに変えてしまう」ことなんだよ(p24)
・21世紀に入って、「力」から「心」の時代に入ったんだよ・・・心の時代って、人の情け、つまりは「人情」なんだよね・・・この人と仕事がしたい。このお店で商品を買いたい。そう思われるような魅力が必要になってくるんだよね(p44)
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
▼引用は下記の書籍からです。
【私の評価】★★★★☆(89点)
目次
第1章 一人さんがたどり着いた仕事と人生で一番大切なこと
第2章 令和を生きる人の働き方の極意
第3章 仕事と人生が劇的に好転する心得
第4章 お金から仕事と人生を学ぶ
第5章 神さまを信じる人はどんどんよくなる
コメントする