人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「マンガでわかる「続ける」習慣」古川 武士

2016/07/18公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

マンガでわかる「続ける」習慣


【私の評価】★★★★☆(80点)


要約と感想レビュー

 古川さんの「続ける」習慣を基に、マンガとコラボした一冊です。やるべきことはわかっているのに、続けることができない新入社員の舞ちゃんが少しずつ成長していきます。続ける習慣は、学校では教えてくれませんので自ら学ぶしかありません。


 まず、著者は原稿を書くという習慣を作るために、毎朝お茶しながら原稿を書くという仕組みを作って習慣化したという。つまり、習慣に新しい習慣を乗せるのです。通勤電車、徒歩時間、お昼休み、お風呂など1日の生活で必ずある時間に、何かをやると定着しやすいのでしょう。


 さらに、ハードルを下げるために、習慣化することは小さく1個に絞りましょう。最初の7日間で42%の人が続かなくなるので、その壁をベビーステップで乗り切ることが大切なのです。


・ハミガキのように当たり前に続く状態を目指す(p22)


 つまり習慣化のためには、小さく1つにまとめること、今ある習慣にプラスすること、ゴールから逆算することなどの原則があるのです。


 こうした原則を守りつつ、自分に合ったやり方を確立したいものです。この本では、10個以上のアメ系スイッチ(快感)、ムチ系スイッチ(危機感)を示してくれています。具体的には、アメ系スイッチ(快感)としてご褒美、ほめられ上手、遊び心、理想モデル、儀式、悪魔払いが紹介されています。


 また、ムチ系スイッチ(危機感)には損得感情、習慣ともだち、みんなに宣言、罰ゲーム、目標達成、強制力などが紹介されています。


 習慣化に苦労している人は、読書も苦手(仮説)かもしれません。その仮説が正しいとすれば、マンガ化は苦労している人のための一つの突破口になるのではないでしょうか。古川さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・朝・会社の近くのカフェで実行・・邪魔されにくいタイミングや場所で行うことが大切です(p110)


・習慣は夢から逆算して考えればいいんですね(p167)


マンガでわかる「続ける」習慣
マンガでわかる「続ける」習慣
posted with Amazonアソシエイト at 16.07.18
古川 武士
日本実業出版社
売り上げランキング: 5,404


【私の評価】★★★★☆(80点)


目次

第1章 続かないのは性格のせい?―舞、解雇の危機!
第2章 習慣化するためのプロセスとは―私はどうして続かないの!?
第3章 三日坊主を防ぐ習慣化の3原則―だって時間がないんです!
第4章 習慣化の第一関門"反発期"―いつもみたいに挫折しそう...
第5章 仕組み作りで"不安定期"を乗り越える!―常連客・滝本の場合
第6章 例外ルールと継続スイッチ―モチベーションが上がらない!
第7章 "倦怠期"に襲ってくるマンネリ化を解消する!―突然のお客様
第8章 習慣化は夢を叶える手段―さらなる習慣化を目指して



著者経歴

 古川 武士(ふるかわ たけし)・・・習慣化コンサルティング株式会社代表取締役。関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。3万人のビジネスパーソンの育成と500名の個人コンサルティングの現場から「習慣化」が最も重要なテーマと考え、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。オリジナルの習慣化理論・技術を元に、個人向け習慣化専門学校、講座、企業への行動変容・習慣化の指導を行っている


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

blogranking.png
人気ブログランキングへ


目次

第1章 続かないのは性格のせい?―舞、解雇の危機!
第2章 習慣化するためのプロセスとは―私はどうして続かないの!?
第3章 三日坊主を防ぐ習慣化の3原則―だって時間がないんです!
第4章 習慣化の第一関門"反発期"―いつもみたいに挫折しそう...
第5章 仕組み作りで"不安定期"を乗り越える!―常連客・滝本の場合
第6章 例外ルールと継続スイッチ―モチベーションが上がらない!
第7章 "倦怠期"に襲ってくるマンネリ化を解消する!―突然のお客様
第8章 習慣化は夢を叶える手段―さらなる習慣化を目指して


著者経歴

 古川武士(ふるかわ たけし)・・・習慣化コンサルティング株式会社代表取締役。米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー。関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: