「テレビは見てはいけない」苫米地 英人


Tweet

【私の評価】★★★★☆(81点)
■「上流階級はテレビを見ない」
と知って、私はテレビを
見ないようにしています。
(上流階級がテレビを見ないのであって、
テレビを見なければ
上流階級になれるわけではありません)
しかし、それ以外にも
テレビを見てはいけない理由が
あるようです。
それは、
テレビによって人は簡単に
洗脳されてしまうからです。
・テレビが最高の洗脳装置なのです(p28)
■テレビは、映像と音声で
一度に多くの人々を
コントロールすることができます。
そして、
そのテレビは限られた企業の
限られた人たちによって
編集・製作されています。
その人たちが、
国民全体をコントロールできるし、
実際にコントロールしているのです。
私たちは、なりたい自分になるために、
そうした洗脳から逃れ、
自分で自分をコントロールしなくては
ならないのでしょう。
・どんなことでも努力をともなう物事に取り組む前には、「自分にはそれがやれる」との確信がどれくらいあるかが重要。その自信があるかどうかが、目的達成の可否を左右します(p112)
■最初の一歩は、
そうしたテレビの特性を
知ることだと思いました。
知らないでテレビを見るのと、
知ってテレビを見るのとでは、
大違いです。
苫米地さん、
良い本をありがとうございました。
────────────────────────────
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・私の事務所に所属していたタレントを・・番組に出演させませんか、と打診してきた人がいました・・・応諾したところ、「その代わり500万円いただきます」とすぐさま申し渡されました。・・・視聴者の知らない舞台裏で膨大なお金が動いているのです(p68)
・子ども自身が「自分には能力があるんだ」「自分にはすごい可能性がある」と思えるように見守ってあげることが大切なのです(p128)
・1 暫定的なゴールを一つ設定する
2 そのゴールを満たした未来が必ず来ることをリアルに思い浮かべる
3 その場合、自分は現在どうあるべきかを徹底的に吟味する(p118)
・少々乱暴な論理に思われるかもしれませんが、どんな状況になっても日本人は「死ぬことはない」のですから、迷わず自分のやりたいことをやってみたらどうですか(p164)
PHP研究所
売り上げランキング: 129,401
【私の評価】★★★★☆(81点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
■目次
第1章 テレビは見てはいけない
第2章 脱・奴隷の生き方
第3章 日本人はなぜお金にだまされやすいのか
コメントする