人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ」橘 玲

2015/01/14公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ


【私の評価】★★★★☆(83点)


要約と感想レビュー

■クールな目で、お金について
 考える一冊です。


 サラリーマンなら、
 収入を増やして、
 支出を減らすこと。


 収入を増やすのは、
 出世しかありません。


 支出を減らすなら、
 住宅コスト生命保険でしょうか。


・生命保険は・・・損をすることに意味のある宝くじ(p98)


■次の段階としては、
 自営業者となること。


 サラリーマンと
 同じ程度の収入が得られるならば、
 経費が認められる法人は
 節税効果が大きいのです。


 ただし、同じ程度の収入が
 得られるならばの話ですが。


・生活費の一部を法人の経費に移転できれば、家計が楽になると同時に、法人の税コストが下がります。・・・適法な範囲でも、年200万円程度は生活費を法人経費に移転することができるでしょう(p165)


■最後に、
 この本のタイトルで言う黄金の羽根とは、
 国家予算のことです。


 多くの人が税金を払っていますが、
 その税金(黄金の羽根)を享受しているのは、
 一部の人です。


 いずれ、こうした不公平は、
 国家破綻という形でリセットされるでしょうが、
 それまでは私たちは現在の仕組みの中で、
 生きていくことになるのです。


 橘さん、
 良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・ロバート・キヨサキは、市況の回復を確信して、多額の借金をしてハワイの不動産を買い漁りました。しかし不動産の値下がりで苦境に陥り、85年には夫婦でホームレス生活を余儀なくされ・・・その後、著者の予想どおり不動産は大きく値上がりし、資産形成に成功するわけです(p24)


・芸能界では、仕事をもらったプロダクションは、テレビ局などの発注担当者に現金で謝礼を払うことが慣習化しています。・・キックバックが慣例となっている業界は、建設業から広告・メディア業界まで多岐にわたります(p33)


・公的年金の1階部分と2階部分はどんぶり勘定で一体化しており、基礎年金に赤字はサラリーマンが払った保険料から流用され、補填されているのです。ここに、公的年金制度の最大の欺瞞があります(p131)


・国債費や地方交付税を含む2002年度の国家予算は約80兆円。それに対して日本国の人口は約1億3000万人ですから、単純計算すれば人頭税は1人約60万円になります・・それに地方税や公的年金・健康保険・・(p223)


・日本国債は、その94%が日本国内で保有・・ただし現実的には、大増税によって借金を一掃するのは政治的に不可能です・・・仮に所得や資産に高率の税を課したとしても、資本逃避を引き起こすだけだという問題もあります。そうなると、残された道は、"調整インフレ"しかありません(p246)


お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方2015 知的人生設計のすすめ
橘 玲
幻冬舎
売り上げランキング: 641


【私の評価】★★★★☆(83点)



著者経歴

 橘 玲(たちばな あきら)・・・作家。1959年生まれ。早稲田大学卒業。「海外投資を楽しむ会」創設のメンバー。2002年、金融情報小説『マネーロンダリング』でデビュー


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


目次

「黄金の羽根」ができるまで
1 人生を最適設計する資産運用の知識
2 人生を最適設計するマイクロ法人の知識
3 人生を最適設計する働き方


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: