人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「建業の勇気と商略 (日本を創った戦略集団)」集英社

2012/03/29公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

建業の勇気と商略 (日本を創った戦略集団)


【私の評価】★★★☆☆(73点)


要約と感想レビュー

 明治維新は、混乱とともに日本の国が大きく転換した時期でした。そうした混乱の中でも、人は生活し、行き続け、社会の仕組みを変えていったのです。その時代に生きた人たちを観察してみるという一冊です。


・日本人留学生の多くは、「欧米新知識」の持ち主として日本社会で歓迎され、明治の政治や産業の発展を主導する立場に立った。モロッコの留学生たちは「風変わりな西欧かぶれ」と見られ、祖国の社会に受け入れられることもなく、外国企業の下級書記として悶々の生涯を送らざるをえなかった(p18)


 この本では、明治時代から三菱を作った岩崎弥太郎、近代経営の父 渋沢栄一、九州の筑豊炭鉱を経営した中原嘉左右、武田薬品工業の歴史・・・と盛りだくさん紹介しています。教科書と歴史小説の中間のような感覚で、歴史の副読本として、ちょうどいいのです。


・三菱が外国人を多数雇傭したのも、事業会社としては多く例を見ない・・明治九年の三菱雇傭者は邦人1351名で外国人は388名である(p58)


 この本を読むと、明治の時代は、革新による適者生存の競争の時代であったとわかります。数多くの新参者が、生存をかけて試行錯誤し、生き残った人と企業が次の日本を作ったのです。集英社さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・いったん沿海の航海権が外国人の手に帰してしまえば、平時には内地商民の業を奪われ、戦時にはよい形勢を占められてしまう。・・・沿海貿易の大権を挽回しよう。もしこれに成功するならば、ただ我が社の幸福のみならず、実に我が日本帝国の光輝を広く照らすことになるであろう(岩崎弥太郎)(p49)


・道修町の薬種仲間でも、洋薬に力を入れていたのはごく少数だった。このごく少数派の中に、武田長兵衛(武田薬品工業)のほか、田辺五兵衛、塩野義三郎がいた。田辺五兵衛の店は田辺製薬として・・・塩野義三郎の店も塩野義製薬として現在に続いている(p196)


・芝川家・・この一族の所有している「千島土地株式会社」や「百又不動産」・・千島土地株式会社の所有地だけを見ても大阪市内の98万平方メートルをはじめ、兵庫県西宮市、福岡市などあわせて112万7000平方メートル(約34万坪)に及んでいる(p231)


・関ヶ原の合戦には、東西両軍合わせて六万挺の鉄砲が使用されたというが、同じころ、ヨーロッパ最大の陸軍であったフランス軍にも、鉄砲は一万挺程度しかなかったという(p11)


建業の勇気と商略 (日本を創った戦略集団)
建業の勇気と商略 (日本を創った戦略集団)
posted with Amazonアソシエイト at 17.03.05

集英社
売り上げランキング: 1,108,409


【私の評価】★★★☆☆(73点)


目次

総論 変革を捉えた人と組織(堺屋太一)
岩崎弥太郎と三菱の組織―冒険を成功させた勇気と幸運(牧野昇)
渋沢栄一の英知と人脈―知識が呼んだ人の群れ(津本陽)
五代友厚、産業のプロデュース―大阪実業界の基礎と近代化への展開(宮本又郎)
中原嘉左右と黒ダイヤ商略集団―明治の産業を支えたエネルギー(佐木隆三)
伝統に新知識を加えた武田長兵衛―現代医薬の草分け集団(佐藤雅美)
動じなかった成功者芝川一族―資産活用と守りの手腕(堺屋太一)


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: