人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ローマ亡き後の地中海世界(上)」塩野七生

2010/10/04公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ローマ亡き後の地中海世界(上)


【私の評価】★★★☆☆(76点)


要約と感想レビュー

 七世紀から十八世紀まで地中海には、サラセン人(北アフリカのイスラーム教徒)の海賊がいました。そして、イスラムとキリスト教国との派遣争いが続いています。そして同時に、ヴェネチアやジェノヴァなどの都市海運国家が海上貿易を盛んにしながら、戦争による勢力争いは続きました。


 こうした歴史を学んでからローマやヴェネチアといった町を歩けば、歴史に思いをはせることができると思います。歴史を学んでから観光することでより知的な感動が高まるでしょう。知識は時間を超えるのです。塩野さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・武器を持たない預言者は自滅する・・・いかに正しい教えを説く宗教であろうと、それを他者に強いるパワーをもたなければ、宗教としても成功は望めない(p23)


・人は死んでも石鹸は残るが、率いていた人物が死ねばそれとともに死ぬのが、個人の才能に頼ることで機能していた組織の宿命である(マルセーユの石鹸産業の中興の祖 シャルル・マーニュ)(p55)


・衰退しつつある国の特徴は、決めるのも遅いがその決めたことを実行するのも遅い、というところにある(p124)


・後にはどんなに悪い事例とされるようになることでも、それが始められたそもそもの動機は、善意に基づいていたのだった(ユリウス・カエサル)(p146)


▼引用は、この本からです。


【私の評価】★★★☆☆(76点)



関連書籍

「ローマ亡き後の地中海世界(下)」塩野七生


著者経歴

 塩野 七生(しおの ななみ)・・・1937年7月、東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業後、イタリアに遊学。1968年から執筆活動を開始。1970年、『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』で毎日出版文化賞を受賞。この年よりイタリアに在住。1981年、『海の都の物語』でサントリー学芸賞。1982年、菊池寛賞。1988年、『わが友マキアヴェッリ』で女流文学賞。1999年、司馬遼太郎賞。2002年にはイタリア政府より国家功労勲章を授与される。2007年、文化功労者に。『ローマ人の物語』は2006年に全15巻が完結


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: