人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

【書評】「金銭通は、人間通。」邱 永漢

2009/10/17公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

金銭通は、人間通。 (PHP文庫)


【私の評価】★★★☆☆(73点)


要約と感想レビュー


円高ドル安を予言する

一ドル二百円の頃に書かれた一冊です。すでに、一ドル百円台を予想している邱 永漢さんの経済予測に脱帽です。


アメリカのインフレを見て、いずれドル安になるだろうし、アメリカの貿易赤字を見れば、1ドル100円に向かっていくことを予想しているのです。


仮にアメリカがインフレが顕在化して、欧米や日本の通貨に対してドルが安が起こるとする。国際収支のバランスで見たら、一ドル百円台になっても少しもおかしくないだろう(p84)

バブルは値上がりしすぎ

お金儲けについても、バブルで不動産、株式が値上がりしすぎて、投資して儲ける余地がなくなっている状況を鋭く指摘しています。


当時では、ベンチャービジネスへの投資くらいがお金儲けのチャンスだったようです。


不動産は高くなりすぎて手が届かなくなった・・・いま日本の国で「一夜にして億万長者になる道」は・・・ベンチャービジネスの株主になることである。(p32)

経済を読めないと投資はできない

この本を読むだけで邱 永漢さんの経済を見る目のレベルがわかると思います。


古い本には、古い本の楽しみがあることを教えてくれる一冊です。★3つとしました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・若いときにやりたいと思ったことを、ひとつずつ実現して行くのが人生であり、そうした情熱をいつまでも失わないことが人生を力いっぱい、楽しく生きる方法ではないかと思う(p204)


・修理とアフターケアで稼げ(p67)


・私に言わせると、そうしたすべての情報収集に先立つものは、問題意識ではないかと思う。(p92)


▼引用は、この本からです。
金銭通は、人間通。 (PHP文庫)
金銭通は、人間通。 (PHP文庫)
posted with Amazonアソシエイト at 17.07.01
邱 永漢
PHP研究所
売り上げランキング: 1,385,671


【私の評価】★★★☆☆(73点)


目次

金儲けには「冒険家の発想」が必要
金銭通は、人間通
古い知恵と新しい変化
人生はいつもお祭り気分で


著者経歴

邱 永漢(きゅう えいかん)・・・実業家。1924年生まれ。東京大学経済学部卒業。台湾より香港へ亡命し、直木賞受賞作家となる。その後、株の神様、お金の神様といわれながら、事業活動を行い、現在も年間120回飛行機に乗って、東京、台北、上海を飛び回る。著作は約400冊にのぼる。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: