人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「人生の教科書 よのなかのルール」藤原 和博、宮台 真司

2008/11/02公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

人生の教科書 よのなかのルール (ちくま文庫)

【私の評価】★★☆☆☆(64点)


■犯罪から法律、仕事のルールから会社の会計、経営。
 さらには、家の間取りと仕事のキャリアと、
 不思議な組み合わせで説明が続きます。


 確かに学校では教えてくれないことですので、
 学ぶ必要はあるのでしょうが、
 もう少し整理するとよかったような気がしました。

─────────────────

■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・B氏は、あくまでも「痴漢などしていない」
 という真実を述べるべきです・・・
 否認することによって逮捕されるかもしれませんが、
 あなたが犯行を認めない限りは、
 起訴しにくいのが今の刑事裁判の現実です(p143)


・接待・・・乾杯から始まって、
 いよいよ料理が運ばれてくると、
 接待する側は相手の好みのお酒に気を配って、
 ビールでも日本酒でも、コップやお猪口が
 空っぽにならないようにタイミング良く
 おつぎすることが業務となる。(p180)


・営業の戦いでは、別々の担当者に
 営業を仕掛けて土壇場で競合に負ける場合、
 「ボタンをかけ間違えた」という表現をする。
 自分が営業している担当者が、
 権力を持つ決裁者の筋なのか、筋違いなのか。
 この読みを間違うと、とんでもないことになる(p183)


・捜査では、
 「身元が判明すると事件は半分くらい解決したようなもの」
 というコトバがある。
 確かに死亡者の氏名、住所、勤務先などがわかると、
 その日々の行動も、交友関係も、性格もいろいろ知れるし、
 捜査はしやすくなるものであろう。(p461)


▼引用は、この本からです。
人生の教科書 よのなかのルール (ちくま文庫)
藤原 和博 宮台 真司
筑摩書房
売り上げランキング: 2008
おすすめ度の平均: 4.5
2 宮台氏以外の文章は・・・
4 宮台真司が語る
5 そこそこ楽しければいい・・・すか?
5 教育を見直す一歩
5 「あたりまえ」のコトはなんで「あたりまえ」なのかがわかる本

【私の評価】★★☆☆☆(64点)



この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数44,000部
メルマガ登録ホームページ発行者の日記


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: