人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

【書評】「変な人の書いたツイてる話〈PART2〉」斎藤一人

2004/02/04公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「変な人の書いたツイてる話〈PART2〉」斎藤一人


【私の評価】★★★★☆(89点)


要約と感想レビュー

「変な人の書いたツイてる話」は、最初で最後の斎藤一人さんの講演会を本にしたもので、2冊で1セットになっています。2冊でもたったの3000円です。買いましょう。


ツイてる人は、ツイてる言葉を発しています。ワクワクしている人が、ツイてる人生を歩めるのです。自分の特徴に感謝して、自分の人生を楽しむこと、他人に親切にしていれば、ツイている人生を引き寄せるのです。


アマゾンで中古もありましたが、売る人の気が知れません。買ってCDを100回聞いてください。一人さんの「そうだよね、わかるよ」に間違いはありません。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・「そうだよね、わかるよ」と、シャドーボクシングのようにね、これを繰り返し言ってみてください。


・天命というものがどうしたらわかるかというと、天命のほうに向かうとワクワクっとする、楽しくなるんです。


・「世界のお母さん」って何ですかっていったら、心配するより信じること。「あんたのことを信じてるよ」このひと言です。


・ただし、「悪いから直そうよ」というのはやめようね、個性だから・・・・ナマコに「グロテスクだね」と言っても、ナマコだって困ってしまうんですよ。


▼引用は下記の書籍からです。
「変な人の書いたツイてる話〈PART2〉」斎藤一人


【私の評価】★★★★☆(89点)


目次


「そうだよね、わかるよ」の話
「天命」の話
「お金」の話
「世界のお母さん」の話
「観光旅行」の話
「厄年」の話
「表と裏」の話
「弥勒菩薩」の話
「0パーセント」の話
「渡り鳥経営」の話



著者経歴


斎藤 一人(さいとう ひとり)・・・1948年生まれ。「銀座まるかん」創業者。2003年年度全国高額納税者番付第一位。93年から11年連続10位以内。(本書記載引用)


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: