人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「上流に昇れる人、下流に落ちる人―The Thinking and Behavior to Succeed」和田 秀樹

2016/12/24公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

上流に昇れる人、下流に落ちる人―The Thinking and Behavior to Succeed


【私の評価】★★★★☆(85点)


要約と感想レビュー

 精神科医でありながら、評論家として著作も多い和田さんの一冊です。


 和田さんの考える上流の人とはどんな人なのでしょうか。それは、人間関係をうまくやっていく人。上流の人は、チームで成果を出せる人なのです。


・この変化の時代、問題はますます複雑化して、ひとりでできることなんてたかが知れている・・人の知恵や知識を上手に借りられるように、人とうまくやっていく技術が必要なんだ(p4)


 上流の人は、人がそれぞれ違うことを知っています。理で動く人もいれば、情で動く人もいる。相手のレベルに合わせて話せる人が上流なのです。


 やはり和田さんは精神科医だから、人を分類する癖があるのでしょうか。


・ひとりででいる仕事でも、「ちょっとこの仕事、手伝ってくれないか」と、わざと周囲を巻き込んでいく。そして、うまくいけば、手柄はみんなで分け合う(p130)


 本当に頭の良い人は、自分らしさを失わずに、周囲をうまくやっていける人なのですね。医師の枠を超える和田さんらしい本だと思いました。


 和田さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・作家の嵐山光三郎氏が、対談のなかで、こんなことを話していた。「ボロを着ていれば、心もボロだ」(p23)


・世の中には、いろいろな人がいる・・「嫌いな人は嫌い」、それでいいのだ(p55)


・完璧主義の人は、100%完璧なレポートを作成しようとし、期限ぎりぎりまでレポートづくりに没頭してしまう・・完璧主義の罠は、ここにある(p40)


・プライドや体面にこだわって、人の好意を素直に受けられない人は、上流に昇るチャンスに恵まれることは少ないだろう(p64)


・理で考え、情で話せる人 人を動かすコツを知る(p177)


・「もっとよくならないかな」という "ポジティブな不満"を抱く(p114)


・いまや、一石二鳥を狙うのが、成功への近道といえる・・ビジネスと趣味、その両方に力を注ぐことも、立派な一石二鳥になる(p132)


上流に昇れる人、下流に落ちる人―The Thinking and Behavior to Succeed
和田 秀樹
幻冬舎
売り上げランキング: 1,136,242


【私の評価】★★★★☆(85点)



目次

1. 一流の考え方 三流の考え方
2. プラスの人づき合い マイナスの人づき合い
3. チャンスをつかむ行動 逃す行動
4. 損する性格 得する性格
5. 要領のいい働き方 悪い働き方
6. 人望を集める話し方 失う話し方
7. 成功に近づく習慣 見放される習慣


著者経歴

 和田秀樹(わだ ひでき)・・・1960年大阪府生まれ、精神科医。東京大学医学部卒、東京大学付属病院精神神経科助手、アメリカ・カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学)、一橋大学経済学部非常勤講師(医療経済学)。老年精神医学、精神分析学、集団精神療法学を専門とする


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: