人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「日本人の知らない「クレムリン・メソッド」-世界を動かす11の原理」北野 幸伯

2014/12/26公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

日本人の知らない「クレムリン・メソッド」-世界を動かす11の原理


【私の評価】★★★★★(96点)


要約と感想レビュー

アメリカの没落

まぐまぐメルマガ大賞2014』ニュース・情報源 第一位の北野さんの最新刊です。(第二位は、『一日一冊:人生の智恵』)


北野さんは、以前からアメリカの没落を予想し、そして、本書ではエネルギーの暴落を予想しています。的中しているんじゃないですか?!みなさん。このように予想が的中するのは、北野さんが大きな時代の流れ、そして、国際社会を動かす原理を理解しているからなのです。


国際社会の原理とは、国家は国益のために戦っているということです。そして国益とは、「金儲け」と「安全」。なぜ、アメリカはTPPを推し進めるのか。すべては国益のためなのです。


・近い将来、「エネルギー価格」が下がり、エネルギー資源国の経済が悪化する(p179)


国家のライフサイクル

北野さんが国家を見るとき、国家のライフサイクルを考えます。日本、アメリカ、EUは成熟期であり、だんだんと衰退していく。例えば国が「成熟期」に入ると、「移民労働者の大量流入」問題が起きます。移民によって「暴動」が起きることもあるでしょう。そして移民の犯罪率の高さから、治安が悪化するのです。ちなみにEU総人口に占めるイスラム教徒の割合は18.9%であり、100年単位で見ると欧州がイスラム圏になる可能性があるのです。


それに対し、中国、インドは、成長期。だから、アメリカと次を狙う中国が、衝突することは避けられないのです。大国は他の大国に勝とうとし、小国を支配するために小国を守るのです。


・一国の影響力と国力を測る基準は「品格」ではない。それは、「金力」(経済力)と「腕力」(軍事力)である。(p50)


国家のライフサイクル

戦いは、すでに始まっています。戦いには、情報戦争、経済戦争、実戦の3つがあり、今は、情報・経済戦争中ともいえるのです。なぜ、中韓は、日本の右傾化・慰安婦問題を批判するのか。なぜ、中国や韓国は、日本を批判する大ウソを、堂々と世界に流布するのだろうか?中韓は「自分たちは戦争をしている」という明確な意識を持っているのです。


真実は行動を見ればわかります。中国は、1950年のチベット侵攻から現在までに、チベット人を120万人以上殺したといわれています。「平和を愛するチベット人」が虐殺されたのですから、「平和を愛する日本人」が殺されない理由はないのです。


次の北野さんの予言は、米中覇権戦争の代理戦争がおこるということです。恐ろしいことですが、これまでの歴史を見れば、代理戦争が起こる確率は高いのです。中国とベトナム、中国とフィリピン、中国と日本との対立が、米中代理戦争の予兆ということなのです。


多くの情報が流れる現代だからこそ、その情報をどう見るかが大事なのだと思いました。北野さん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・「真実」は、「言葉」ではなく「行動」に現れる・・アメリカは・・南ベトナムを支援していました。しかし、1973年に撤退します。その翌年の1974年1月、中国は、南沙諸島の南ベトナム実効支配地域に侵攻し、占領(p42)


・世界では、いまも戦争状態が続いている・・
 1 2001年~ ・・アフガン戦争
 2 2003~2011年 ・・イラク戦争
 3 2008年 ・・ロシアvsグルジア戦争
 4 2011年 ・・リビア戦争
 5 2014年 ・・ウクライナ内戦・・(p46)


・日本は、欧米との友好関係を維持しつつ、インドとの関係をますます緊密にしてく。・・・さらに、同じ親日国家ロシアとの関係も、良好に保つべきです(p127)


▼引用は下記の書籍からです。
日本人の知らない「クレムリン・メソッド」-世界を動かす11の原理
北野 幸伯
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 163


【私の評価】★★★★★(96点)


目次

第1章 世界はある「原理」で動いている
第2章 世界は自国の「国益」で動いている
第3章 なぜ、世界の動きが見えないのか?



著者経歴

北野 幸伯(きたの よしのり)・・・1970年生まれ。国際アナリスト。ロシア外務省付属モスクワ国際関係大学卒業後、プーチン大統領の元ブレーンとともに日露ビジネスコンサルティング会社IMT設立。1999年からメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」を発行。イラク戦争、北朝鮮情勢、次はイランなど次々と予測を的中させる。モスクワに28年滞在。2018年、日本に帰国


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: