人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「テクニックを超えるコミュニケーションのつくり方」岸 英光

2014/06/16公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

テクニックを超える コミュニケーション力のつくり方


【私の評価】★★★★☆(85点)


要約と感想レビュー

人は簡単に変わらない

コーチングの第一人者が教えるコミュニケーションで気を付けることです。大事なのは、人は簡単に変わらないということです。人には生きてきた経験から習得した信念があり、習慣があります。そのパラダイムを変えるのは、なかなか難しいのです。


ですから、著者は「なぜ?」ではなく、「何があったんだ?」と聞くようにしているという。つまり、起きたことはと背景を聞くのです。また、相手の本心を聞くために、「私はこう思うけれど、あなたはどう思うの?」という聞き方をするというのです。


もし、部下が遅刻をしない人間になってもらいたいのであれば、なぜそうしなければならないのかを部下が自分で探究し、理解させなければ部下は変わらないのです。


伝えても「気づかせる」ことはできない(p96)

人の行動の背景には何か理由がある

「遅刻をしない」ということなら、「遅刻をするな」では相手は変わらないのです。遅刻するということは、実は裏に何か理由があるのかもしれないのです。それは家庭の問題なのか、病気なのか、習慣の問題なのか。やる気はあるのか、転職を考えているのか、人それぞれ違うのですから、最適な対応は変わるはずなのです。


例えば、怒られそうになると引いて何も言えなくなってしまう人もいれば、うまくいきそうになると迷い始める人もいます。人それぞれ違うのです。聞いてくれている人たちが身を乗り出してこないと調子が出ない人もいますし、反対に皆が乗ってくると怖くなる人もいます。そのように人それぞれ違うということを知ることが大事なのです。


部下が従順でも横柄でも、そこにはそれぞれの思いがあるはずです。それを自分は本当に理解しているのかということです。実は思ったほど従順ではないかもしれないし、横柄と感じても、実は反抗的なのではないかもしれないのです。それを知るために、コミュニケーションするのです。


・部下が、「こんなことはできません」と言ったとき、本当にできそうもないからそう言っているのか、自信がないだけなのか、反抗したいために言っているのかによって、当然上司の答え方も違ってきます(p124)


相手を知ろうとする冒険

コミュニケ―ションとは、そうしたよくわからない人間というものを探究する手段なのだと思いました。辛そうな人には、どう対処すればよいのだろう。「そんなに大変なの?だったらやめてもいいのよ。何とかなるんだから」の一言で解決することもあるのです。


著者は売れない営業マンに「今日は20件断られてきてください」と言ったことがあるという。自分自身さえもわからないのに、相手を知り、相手に考えて自ら変わろうとしてもらうことは冒険のようなものです。まず、相手のことはわからないということを認識することから、質問が生まれ、理解が深まるのでしょう。岸さん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・たとえばあなたが誰かと話していて意見を言ったとき、相手が顔をしかめました。あなたは・・・引いてしまったとします。しかし本当に相手は、あなたの意見が気に入らなかったのでしょうか(p109)


・人は、いつもの慣れている小さな自分以外の自分を恐れるのです(p79)


・目立ちたいために質問してきた人には・・・私を困らせようと考えて質問してくる人には・・・相手がどこに立っているか、どの方向を見ているかをつかめば、それに応じた対応ができるのです(p124)


テクニックを超える コミュニケーション力のつくり方
岸 英光
あさ出版
売り上げランキング: 185,632


【私の評価】★★★★☆(85点)


目次

第1章 本当のコミュニケーションとはどういうものか
第2章 心をひらくコミュニケーションのつくり方
第3章 気づく・気づかせるコミュニケーションのつくり方
第4章 確かな結果をつくるための「聴く技術」
第5章 「できない」を「する」に変えるコミュニケーション



著者経歴

岸英光(きし ひでみつ)・・・東京都出身。岸事務所代表。コミュニケーショントレーニングネットワーク統括責任者。1985年より帝人株式会社にてマーケティング 企画・技術開発・営業・システムなどを手がける。その後、独立して、人間関係や能力開発に関する様々な分野のセミナー・講演・研修・執筆等を展開。数多くの企業で顧問(コーチ)として活動すると同時に、学校現場での講演、一般参加者対象の連続講座など、精力的に活躍中(全国で年300回以上)。「コーチング」、「パラダイムシフト」の第一人者。


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: