人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「フォーカス・リーディング 「1冊10分」のスピードで、10倍の効果を出す いいとこどり読書術」寺田 昌嗣

2010/04/25公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★★★☆☆(78点)


要約と感想レビュー

速読はあくまで知識を得る手段

速読の本ということで購入しました。読んでみると、内容は速読法の本というよりも、効率的に本の内容を成果につなげようという一冊でした。「実際に自分の仕事で活用しなければ、読書をした意味がない」ということは、私も最近になって気づいた点であり、非常に大切なことです。


速読は、あくまで手段でしかありません。速読で得た知識を活用して、どれだけ自分の人生に良いことが起きたのかということです。ですから速読で何度も読むべき本があれば、それを何回も読めばいいのです。大事なところをまとめるだけなら、大事なところだけ読めばいいのです。


・手に入れた知識が、あなたの中で、あなたの現場でどう生かされたのか、そこをきちんと検証しましょう(p42)

速読はあくまで知識を得る手段

著者の速読との出会いは、大学時代です。著者は大学卒業直前、著者は仕事が決まっていたにもかかわらず、ひとつの単位を落としてしまいました。教授から卒業のためには一週間以内に十冊以上の本を読んで、30枚のレポートを提出するように命令されます。このような厳しい条件にもかかわらず、著者は二日間ですべての本を読むことができたのです。


ここに速読の秘訣があるようです。レポートを書くという明確な目標と時間的制限、そして、このレポートを書けなければ卒業できないという切迫した状況で、著者は読むことに割り切って集中できたのです。早く読んでも遅く読んでも、目的に合っていればいいのです。


・読書の目的を明確にする(p66)

本当の目的にフォーカスする

速読法としては普通のものでしたが、あなたの仕事の能力を伸ばしたり、判断力を向上させるという本当の目的にフォーカスするということを大事にしている点は評価できると思います。たった10分で一冊の本の中から、あなたに必要な行動の指針やヒントを手に入れることも可能なのです。


まずは本を読んでみて、行動してみましょう。寺田さん、よい本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・徹底的に理解し、記憶して、自分の思考の一部にしてしまおうと思ったら六回は読む。(p202)


・名文の筆写で言葉を磨こう(p214)


▼引用は下記の書籍からです。


【私の評価】★★★☆☆(78点)


目次

【理論編】 
 第1講 あなたがはまりがちな"読書のワナ"
 第2講 読書に何を求めるのかをはっきりさせる
【鍛錬編】 
 第1講 速読は体育会系のノリで身につける
 第2講 「体」を極める
 第3講 「技」を極める
 第4講 「心」を極める
【実践編】 
 最終講義 フォーカスの力を最大限引き出す読書術



著者経歴

寺田昌嗣(てらだ まさし)・・・SRR速読教室代表。1970年、福岡生まれ。名古屋大学法学部卒業。福岡県立高校教諭。高校時代から7年かけて独自の速読メソッドを開発。2001年に独立し、速読を中心とした講義を行う。


速読術関連書籍

「本の読み方」で人生が思い通りになる 読書革命」金川 顕教
速読日本一が教える すごい読書術―短時間で記憶に残る最強メソッド」角田 和将
「フォーカス・リーディング」寺田昌嗣
死ぬほど読めて忘れない高速読書」上岡正明
齋藤孝の速読塾 これで頭がグングンよくなる!」齋藤 孝
あなたもいままでの10倍速く本が読める」ポール・R・リーリィ


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: