人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「「残業ゼロ」の仕事力」吉越 浩一郎

2009/02/27公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★★★★☆(87点)


注:本書を改題、再編集した書籍「君はまだ残業しているのか」が販売されています。


要約と感想レビュー

■トリンプ・インターナショナル・ジャパンで、
 残業ゼロで19年連続の増収増益を達成した
 吉越さんの一冊です。


 一人当たりの売り上げは5倍になったそうです。


 吉越さんは「残業ナシ」で有名なのですが、
 「残業ナシ」は効率化のための
 一つの手段にすぎません。


 吉越さんのすごさは、
 同じ従業員数で売り上げを5倍に上げた
 トヨタ生産方式にも負けない効率化の手法です。


■吉越さんの効率化のために打った手は、
 たくさんあります。


 情報を共有して、締め切りを決める早朝会議
 二千ものソフトウエア開発
 頑張るタイムで集中して仕事。


・会議を「デッドライン」を決める場にする(p81)


■こうした効率化の対策を推進するツールが、
 残業ゼロなのです。


 仕事の時間を減らすことにより、
 職場の問題を見える化し、
 その対策を進めていくわけです。


 これは、トヨタがカンバン(在庫)を減らして
 問題を顕在化させ、効率化を行っていくのと
 同じ手法です。


・「時間内に終わらなければ残業すればいい」という考え方で対処していると、なぜ仕事が終わらないのかという理由がわからず、したがって抜本的な解決も図れない(p17)


■トヨタ生産方式は、カンバンなどの手法を
 マネしてもうまくいかないと言われています。


 吉越さんの効率化も、手法は導入できても
 実際に効果を出すことは難しいことでしょう。


 つまり、単に手法だけを導入しても、
 従業員の反対を押し切って、
 小さな改善を継続していくことは、
 非常に難しいのです。


■この本の素晴らしい点は、
 難しいとはいえホワイトカラーの仕事を
 効率化できる可能性を示したことです。


 トヨタができるのだから私にもできるはず。
 トリンプにできるのだから私にもできるはず。
 そう思わせてくれることが大切だと思いました。


 本の評価としては、★4つとしました。


この本で私が共感した名言

・仕事には必ずデッドライン・・・「明日の会議で全員承認が得られる企画書を準備してくること、ただし残業は認めない」というように改めます。(p27)


・デッドラインを決めるときも、「いつまでならここまでできる」という社員側の都合ではなく、「いつまでにこれを、なんとしても成し遂げることが必要だ」という会社側の都合から設定しなければならない(p56)


・残業はなくすべきという私の考え方を受け入れるか、それとも私が、残業はいいことなんだ、という社員の強固な思い込みの前に白旗を揚げるのか、根気比べの日々が半年以上続きました。(p103)


・社長になってからも、すべての部門の会議に出席し、また、ことあるごとに現場に足を運び、一緒に問題解決にあたる。・・「現場絶対主義」(p180)


▼引用は、この本からです。


【私の評価】★★★★☆(87点)



著者経歴

 吉越 浩一郎(よしこし こういちろう)・・・1947年生まれ。大学卒業後、メリタジャパンなどを経て1983年にトリンプ・インターナショナル(香港)入社。プロダクトマネジャーなどを経て、86年よりマーケティング本部長。87年代表取締役副社長。92年代表取締役社長。毎朝八時半に開かれる「早朝会議」をはじめ、「ノー残業デー」「がんばるタイム」など、効率重視の経営で、19年連続の増収増益を達成。2006年、予定どおり60歳で社長を退任。吉越事務所を設立。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへにほんブログ村 本ブログへ


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: