人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

【書評】「ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる」P・F・ドラッカー

2002/12/27公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる」P・F・ドラッカー


【私の評価】★★★★☆(81点)


実は書類仕事を減らすことのメリットは、人間関係に使う時間を増やすことにある。


事務仕事は効率的にしなくてはなりませんが、反対に人間関係は効率的にしてはだめなのです。そもそもマネジメントが必要なのは、仕事の中で最も重要な事項は人間関係だからです。人が組織を作り、組織をマネジャーが統括することで組織が生かされもし、組織を殺しもするのです。


ドラッカーの本には、必ず片手以上の発見があります。組織の法則を見つけるのが得意なのがドラッカーなのです。組織の所属する国家は違えども、組織として根本のところでは共通点があるからなのでしょう。


「ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる」P・F・ドラッカー


【私の評価】★★★★☆(81点)


目次


第1部 迫り来るネクスト・ソサエティ
第2部 IT社会のゆくえ
第3部 ビジネス・チャンス
第4部 社会か、経済か



著者経歴


P.F.ドラッカー・・・1909年生まれ。大学卒業後、経済記者として働きながら、国際公法の博士号を取得。ロンドンで保険会社のエコノミスト、投資銀行のパートナー補佐などを経験。渡米し、1944年GMより同社のマネジメント研究を依頼され、1946年「会社という概念」に結実。1950年ニューヨーク大学教授に就任。1954年「現代の経営」を発表。以降、経営に関する書籍を数多く発行し、経営学の権威。2005年95歳で永眠。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: