人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

自分を大切にする「誰にも言えない「さみしさ」がすっきり消える本」石原加受子

2020/05/20公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★★★★☆(81点)


要約と感想レビュー

 心理カウンセラーが教える「さみしさ」を消す自己中心心理学です。自己中心心理学とは、自分の気持ちを大事にすること。自分を大事にするからこそ、自己重要感が高まり、相手の気持ちも尊重できる人になれるのだという。


 言い方を変えると自己肯定感の高い自立型人間でしょうか。他人からどう思われるかを気にするのではなく、自分がどう感じるのかを重要視するということです。


・自分にとって重要なのは、他人ではなく、自分自身です・・・周囲や相手から「自分がどう思われているか」ではなく、あなた自身が「他者や相手に対してどう思っているか、どう感じているか」です(p56)


 怒ってばかりの人、愚痴ばかりの人は、自己重要感が足りないのだという。怒ってばかりの人は自己重要感がないから怒ることで自己重要感を高め、優位に立とうとしているのです。


 一方、愚痴ばかり言っている人も、愚痴ることで人の足を引っ張り相手にかまってもらおうとしているのです。つまり愚痴をこぼして相手の同情を引くことで、相手を自分の言いなりにさせようとしているということ。


 自分の欲求や思いを、我慢することで、自分で自分を否定していて、その自己評価の低さが、自己否定、劣等感の原因になっているということです。自分の意識の根底に根強く巣くっている劣等感が、怒りや愚痴の原因なのです。


・憎悪に駆られている人は、孤独の果ての姿・・・「人を憎悪することだけが生き甲斐」となっている人もいます(p62)


 では、自己重要感を持つために、自分を愛するために、私たちはどうすればよいのでしょうか。その答えは、自分の好きなことに没頭することだという。


 なにかに没頭しているとき、自分を好きになっているのです。つまり、あなたがなにかを愛しているとき、同時に愛を与えられているということなのです。自分のやりたいことをやる。そこから自己重要感が育つのです。


 まず自分が幸せになってから、周りの人を幸せにできるのだ、と思いました。石原さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・「自己否定」は孤立感、孤独感と直結しています(p92)


・「いま」に焦点を当ててその瞬間を実感するには、時間がかかります。その「いま」が、ポジティブな感情や気分に満たされているとしたら、それは同時に、「自分を愛している」ことにもなります(p159)


・本音を言えると息苦しさがなくなる(p82)


・美容院やエステやネイルサロンに通うのも、自分では気づいていないかもしれませんが、人との接点を求めるからです(p21)


▼引用は、この本からです。

石原 加受子、SBクリエイティブ


【私の評価】★★★★☆(81点)


目次

1章 意外と他人には相談できない「根深いさみしさ」
2章 みんなといてもさみしい人、ひとりでもさみしくない人
3章 心が通じ合う人はどうやったらつくれるのか?
4章 つながりの「量」ではなく「質」を高める
5章 自分中心に考えるとさみしさは消えてなくなる



著者経歴

 石原 加受子(いしはら かずこ)・・・心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所オールイズワン代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー。「自分を愛し、自分を解放し、もっと楽に生きる」ことを目指す、自分中心心理学を提唱。性格改善、対人関係、親子関係などのセミナー、グループ・ワーク、カウンセリングを30年続ける。現在、メルマガ『楽に生きる! 石原加受子の「自分中心」心理学』を配信中。


自己肯定感関係書籍

「鋼の自己肯定感 「最先端の研究結果×シリコンバレーの習慣」から開発された"二度と下がらない"方法」宮崎 直子
「何があっても「大丈夫。」と思えるようになる自己肯定感の教科書」中島輝
「ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか」キューリング恵美子
「自分の気持ちがわからない沼から抜け出したい 仕事・恋愛・人間関係の悩みがなくなる自己肯定感の高め方」田中 よしこ
「誰にも言えない「さみしさ」がすっきり消える本」石原加受子


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村へ


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 



<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: