人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ベンジャミン・フランクリンの心理法則」内藤 誼人

2018/11/20公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ベンジャミン・フランクリンの心理法則

【私の評価】★★★☆☆(70点)


■ベンジャミン・フランクリンに限らず
 成功した人たちが
 どうやって人を動かしてきたのか
 説明した一冊です。


 フランクリンは多くのグループを作り、
 人を集め、育ててきましたが、
 リーダーにはならないようにしたという。


 目立つリーダーは他の人にして、
 自分は黒子として動いていたのです。


 上に立てば嫉妬されるでしょうし、
 ちょっとした間違いでも
 非難される可能性があるのです。


・フランクリンは、さまざまな勉強会やグループを作ったが、
 なるべく自分がリーダーだと感じさせないように
 細心の注意を払っていたという・・・
 なるべく自分が陰に隠れるようにしたというのだ・・
 上に立つということは、
 他人から嫉妬を受けることでもある(p83)


■また、ベンジャミン・フランクリンは
 傲慢に命令したり、上から目線で
 発言することはなかったという。


 人の心の中は、
 自尊心と不安が渦巻いています。


 命じられれば反発し、
 相談されれば自己重要感が高まるのです。


 人の心というものは、
 今も昔も同じなのでしょう。


・人と話すときには、どんなに自信があるときでも、
 「私はこう思いますが、あなたはどうですか?」
 というように、結論を出すのは相手にまかせるような
 話し方をするとよいであろう(p73)


■ベンジャミン・フランクリンの話が
 少ないように感じましたが、
 世渡りには必要な内容です。


 世の中は、正しければ
 通るわけではありません。


 理が正しいとしても
 感情が許さない人が多いのが
 世の中なのです。


 内藤さん
 良い本をありがとうございました。


───────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・私たちは、自分が好きな人や、
 興味がある人の名前はよく記憶する。
 裏を返せば、人の名前を覚えないことは、
 「私は、あなたが好きではない」
 「私は、あなたになどまったく興味関心がない」
 というサインを相手に伝えてしまう(p25)


・フランクリンは、食事よりも
 人と話すことを楽しむべきだと忠告しているが、
 この姿勢は私たちも見習いたい(p64)


・人は意見の押しつけを嫌う。
 たとえどんなに明白な理由があることでも、
 頭から意見を押しつけられたら、
 「はい、そうですか」とうなずく
 わけにはいかなくなる。自分のメンツが
 保てなくなってしまうからだ(p71)


・フランクリンは、人の上に立つ人物であったが
 高圧的なモノ言いは絶対にしなかった(p72)


・人たらしが、他人に言うことを
 聞いてもらうのがうまいのは、
 "上から目線"で物を言わないからである。
 人を依怙地にさせてしまったら、
 もう言うことは聞いてもらえない(p76)


・他人が明らかに間違えていることでも、
 それを指摘するのはやめたほうがいい。
 「明らかに間違えているよな」と感じても、
 わざわざそれを相手に教えるのは余計なお節介である」・・
 「『何卒』って、『なにそつ』じゃなくて、
 『なにとぞ』って読むんだよ・・
 こんな風に指摘するのは、
 やさしさでも何でもない(p87)


・私たちの喜びや幸福感は、期待と現実との
 ギャップから生まれる。あまり大きな期待をさせ、
 現実とのギャップが大きいと失望を生み出す。
 逆に現実が期待を大きく上回るときには、
 嬉しさが増す(p113)


・仕事がらみの接待ゴルフでは、
 第一の目的は「相手を仲良くなること」である。
 その目的を達成する一番の方法は、
 相手に上手に負けてあげることだ(p125)


・角栄さんもやはり勝負事に関して、
 「麻雀をやるなら、他派とやれ。
 リーチがかかれば、まず振り込め。
 負けは俺が払ってやる」と述べている(p127)


・命じられてから動くのも悪くはないが、
 「感謝」まではされない。
 命じられてから動くのは、
 当たり前のことだからである(P147)


・ウォルト(ディズニー)は、
 現代の経営者の基準からいうと、
 まったく失格だった。なぜなら、
 パークにやってきた人たちが喜ぶことばかり考えて、
 予算などを度外視していたからである(P187)


・サム(ウォルマートの創業者)は、
 全米一の資産家となってからも見栄を張ったり、
 偉そうに振る舞ったりはしなかった。
 常に質素でありつづけることを選んだ。
 それは自家用車がオンボロの
 トラックだったことでもわかる(P208)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


ベンジャミン・フランクリンの心理法則
ベンジャミン・フランクリンの心理法則
posted with Amazonアソシエイト at 18.11.19
内藤 誼人
ぱる出版
売り上げランキング: 893,787

【私の評価】★★★☆☆(70点)

[Amazonで購入する]

[楽天ブックスで購入する]


■目次

1 「好かれる人」の基本法則を学ぼう―どうすれば人が笑ってくれるのかを考えよう
2 人柄の良さで好かれる心理術―ドル紙幣に描かれたベンジャミン・フランクリンに学ぶ
3 敵さえ味方にしてしまう心理戦術―人たらしの達人・田中角栄に学ぶ
4 相手から信頼される心理法則―人心掌握の人アントン・フィリップスに学ぶ
5 争いにならない人づきあいの心理戦術―莫大な財産を築いたアンドリュー・カーネギーに学ぶ
6 誰からも「好かれる人」の心理法則―ディズニーとウォルトンが教える人たらしの実践法


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: