「パズル・パレス」ダン・ブラウン
2016/06/04|

Tweet

【私の評価】★★★★☆(80点)
内容と感想
■パズルパレスとは、迷宮のこと。
この本での迷宮は暗号です。
電子メールが主流となった今、
各国は暗号の解読に
全力を挙げています。
そして、この本では
NSAがあらゆるインターネットの暗号を
解読するマシンを作り上げた
ことからはじまります。
■ところが、ある日本人
トクゲン・ヌマタカ(変な名前だなあ・・)が
この解読マシンでも解読できない
暗号を開発したことが発覚。
NSAは、解読不能の暗号が公開されることを
防ぐために暗号を手に入れようとします。
そして事件は起こるのです。
後は本書でお楽しみください。
■1998年(平成10年)の時点で、
エドワード・スノーデンが暴露した
インターネット傍受システム(エシュロン)
の存在を予想している点がすごい。
ブラウンさん、
良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・"迷宮(パズルパレス)"に足を踏み入れたい、世界有数の秘密機関NSAの一員になりたいという思いのせいだった(p23)
・スペインの黄金時代はとうの昔に過ぎ去ったものの、十七世紀中盤の一時期、この小さな国がたしかに世界を支配した(p177)
・プリンカーホフは心の底で、秘書が天職だと自覚していた・・・メモをとれる程度の才覚があり、記者会見に登場できるだけの容姿を備え、それを不満に思うほどの熱意もない(p236)
▼引用は下記の書籍からです。
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 110,603
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 111,783
【私の評価】★★★★☆(80点)
著者紹介
ダン・ブラウン・・・フィリップス・エクセター・アカデミーを経て、アムハースト大学を卒業。母校フィリップス・エクセター・アカデミーの英語教師を勤めながら作家業を開始。2003年に発表した小説『ダ・ヴィンチ・コード』が大ベストセラーとなる。父は数学者、母は宗教音楽家。妻は美術史研究者で画家。
読んでいただきありがとうございました!