「やりたいことがさくっと実現する インバスケット的「根回し」仕事術」鳥原隆志
2014/08/04公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★★★(94点)
要約と感想レビュー
根回しコンサルタントに相談するという形のストーリーを読みながら、根回しの対応訓練する一冊です。特に頭の良い人は、正しい方針、正論が見えるがゆえに、根回しに配慮する必要があります。
なぜなら、職場で働く人たちには、いろいろな思い、レベルの人がいますので、自分の正論が通らないことがあるのです。「俺はきいてないぞ」と言われることもあるでしょう。人間とは感情の動物なのです。動物には動物として対応しなくてはうまくいかないのです。
・準備をしないで突然山登りをするのか、事前に準備をするのか・・・根回しは仕事ができる人の行動特性(p29)
根回しにはいろいろ方法があります。事前に相談する。意見を聞く。個別に説明する。メールで情報を提供する。説明会を開催する。
また、性格が合わない人があれば、その人に影響力のある人を使う。その人に合った提案方法をしてあげる。要は、できるだけ反対派の数を減らすという努力が、根回しなのです。
・意見を聞くというだけでも十分根回しになっているのです・・・君ならどう思う?(p221)
日ごろから人間関係を作っておくのも、根回しです。優秀なアイデア、絶対通したいアイデアほど、根回ししたほうがいいですよ。そうしないと足を引っ張る人が出てきますので。
鳥原さん、良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・自分が「正論」と思っていることも、立場の違う相手からすれば「異論」になるからです・・・正論だからといって、かならず通じるわけではない(p24)
・誰が不利益を被るのかを考えることが大事です(p80)
・自分が行っても効果がないと思われる相手には間接的な根回しを行います。相手の仲のいい人に、まずは話をしてもらうのです(p99)
・広範囲にわたる根回しをする際には、リストを作って確実に行ることをお勧めします(p131)
・「スケジュールの共有」はやってきたい根回しです。・・・部屋を出る時に「○○に行ってきまーす」と大声で言います(p211)
・「しっかり成果を上げてくれた人は評価する」や「有給の考え方」を全員に同じ情報として伝えるだけでも・・皆様の前で・・
お考えを共有されてはいかがでしょうか?(p227)
・知りたいのはどうしてそうなったのか、誰がどのように決めたのか、そしてこの後どうしたいのか?というストーリーです。・・もうひとつ大事なポイントは、何をお願いしたいのかを伝えることです(p243)
・信頼関係を構築する・・・プラスアルファとは例えば、日ごろ話すことのない他部署の人と言葉を交わす、上司の指示の報告期限を1日早くクリアする。途中報告をいつもより1回多く入れる(p44)
・「根回し」は・・・植木を移し替える際に、いきなり根を切り取ってしまうと水と栄養素が取れなくなるために枯れる。それを防ぐため、移植の数カ月前~1年前に長い根を切断(p28)
祥伝社
売り上げランキング: 149,756
【私の評価】★★★★★(94点)
目次
Chapter.1 根回しは仕事のできる人の「行動特性」
Chapter.2 当たり前だけどできない根回しの基本5則
Chapter.3 根回しコンサルタントの華麗な日常
Chapter.4 究極の根回し術
著者経歴
鳥原隆志(とりはら たかし)・・・株式会社インバスケット研究所代表取締役。インバスケット・コンサルタント。1972年生まれ。大手流通業にて精肉や家具、ワインなどさまざまな販売部門を経験し、スーパーバイザー(店舗指導員)として店舗指導や問題解決業務に従事する。昇進試験時にインバスケットに出合い、研究とトレーニングを開始する。その経験と問題解決スキルを活かし、株式会社インバスケット研究所を設立。
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
読んでいただきありがとうございました!
コメントする