【書評】「仕事ができて夢もかなう勉強の法則」臼井 由妃
2011/12/11公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★☆☆(70点)
要約と感想レビュー
資格取得後をイメージする
女性向けの勉強の基本が 学べる一冊です。著者は、「健康医科学博士号」「理学博士号」「MBA」「宅地建物取引主任者」「行政書士」等の資格を取得しています。
まず最初に、資格を取得した後の自分をイメージします。成功のイメージを持つことで、勉強にやる気が出るのです。イメージは大切ですね。
合格後の自分をイメージ強引なくらいハッキリと!(p52)
問題集を3回やる
資格の取得であれば、要は「やればいい」のです。仕事をしている人でも、朝に勉強をすればいいのです。出張が多い人は移動の時間に勉強をするのです。ホテルで勉強してもよいのです。
そして、問題集を3回もやれば、落ちることはありません。問題は、問題集を3回やれり切れるのか、ということです。
15分やって、5分休むで集中力を切らさない(p94)
自分のスタイルを確立する
朝に勉強すること、自分にご褒美をあげること、隙間時間を使うこと、人に宣言するなど勉強法は本を読めばわかります。あとは、自分でやってみて自分なりのスタイルを作ることなのでしょう。
スタイルさえできれば、あとはやるだけですからね。まずはやってみましょう。臼井さん、良い本をありがとうございました。
無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・思い立ったらチャレンジ!いまやらずにいつやる「勉強」は学生だけのものじゃない!(p12)
・人に会う時間は削るべからず時間を人に投資しよう(p60)
PHP研究所
売り上げランキング: 503327
【私の評価】★★★☆☆(70点)
目次
1 なりたい自分になるために
2 やると決めたらまずは準備
3 続けられる人になるために
4 身につけたい学びのテクニック
5 限られた時間を使いこなす
著者経歴
臼井 由妃(うすい ゆき)・・・1958年生まれ。(株)健康プラザコーワ、(有)ドクターユキオフィス代表取締役。33歳で28歳年上の夫と結婚したことにより、健康器具の開発、会社経営に携わる。借金3億円の会社を、年商23億円に育てる。日本テレビ「マネーの虎」に出演。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
コメントする