【私の評価】★★★★★(90点)
■斎藤一人さんに聞く
幸せになるQ&Aです。
一人さんの幸せは
自分で作るもの。
行動でも考え方でもなく、
まず、言葉からはいりな、
ということです。
・「幸せ」って言うと、不思議と人は、幸せを考え出す・・
なにもないときに「ああ、私、幸せだな」って、
まず言ってみてください。(p28)
■仕事でも、そんなに肩肘張らず
人に親切にする。
笑顔でお手伝いすればいい、と
言います。
仕事でも家庭でも
人から喜ばれる人になればいい、
と単純なことなんですね。
・人から喜ばれる存在になる。
人から喜ばれれば、人間というのは幸せになる。
仕事がおもしろくないということは、
その場で喜ばれてない。
喜ばれるほど、一回働いてみればいい、奉仕のつもりで(p100)
■いつもの斎藤一人さんのお話しを聞きながら、
また元気に働けそうな気がしてきました。
一人さん
良い本をありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・自分が悩んでいることに近い本を、
5冊から10冊ぐらい読めば、だいたい、
あなたの悩んでいることは解決すると思います(p55)
・今日一日、人に親切にして、
奉仕のつもりで働くぞっていうね、
それさえあればね、自信なんかいらないから。
自信なんか5年もすれば出てくる(p81)
・ものは教えればいいんで、怒る必要はないんです・・・
それから「お前、何度同じことを言わせるんだ」と
よく言う人がいるけど、何度も言っているっていうことは、
その言い方ではよくわからないからかもわからないよね(p139)
・長くつきあっていて、嫌なやつだなと思ったんだから、
間違いなく嫌なやつなんです。そういう人と、
うまくやろうとかって、しちゃいけないんです。
そういう人とは離れるべきなんです。
スーッと離れるべきです(p118)
・感謝する人には感謝するようなことが起きる・・
ただ、ときどき試験みたいのがあって、
感謝してても嫌なことが起きる。
どんなときでも感謝できるかが、神様の試練(p17)
・普通の人だったら、参って泣き喚(わめ)いたり、
首吊っちゃうというようなことが起きても、
「俺は楽しいよ」って言える。
難しい問題が出てきたときが楽しいな。(p108)
・金持ちの家って必ずすっきりしてます・・・
貧乏な人の家はガラクタが多い。
だけど、あのガラクタ一個ずつ、お金を出している(p40)
・困ったことはジョークのネタ(p154)
【私の評価】★★★★★(90点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|