「中国こそ逆に日本に謝罪すべき9つの理由」黄文雄
2005/05/19公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★☆☆(79点)
●いろいろ海外で仕事をしていると
想像もできないようなことが
おこります。
予定通り資材がこない、
打合せを連絡なしですっぽかす・・・。
約束を守らない、
ウソばかりということがあるのです。
・中国では「すべてがウソ。ウソでないのは詐欺師だけ」
と嘆いたのは元総理の朱鎔基だったが、
人間不信社会ゆえに詐欺が横行して偽物が氾濫し、
もはやどうしようもない状況なのだ(p144)
●よく考えると「約束は命をかけても守るもの」
と思っているのは日本人だけで、
国によっては約束を守ることは、
それほど重要なことではない
ということもあるわけです。
・以前三人の中国人留学生の保証人になった
日本人から聞いたことだが、
三人ともまじめで優しい性格の持ち主だったものの、
そのうち生活費や滞在期限の問題を
解決しなければならなくなると、・・・
全員がそれぞれ、さまざまな犯罪に手を染め、
ある者は逮捕され、ある者は逃亡して
行方不明になったという。・・・
犯罪は中国人が行きぬく智恵だといえる・・・
「逮捕されなければ何をやってもよい」
というのが、中国人の価値観であり、
社会ルールなのだ(p234)
●そういう視点でみると中国とのつき合い方も
それに合わせた対応が必要であることがわかります。
それをよく知っているのは外務省のはずなの
ですが・・・・。
・反撃できないおとなしい相手に対し、
とことん、際限なくつきまとい、
脅迫し、利益を引き出そうというのが、
易姓革命国家のヤクザ体質の特徴である。
李登輝氏はしばしば、中国人の特性として
「柔らかい土を掘る」と指摘しているが、
まさにその通りである。(p67)
●邱永漢氏は中国でビジネスをするときは、
信賞必罰を心がけなければならないと
言っていました。
つまり、中国人は相手の出方を見て、
自分の行動を決めるということです。
甘いところを見せれば、
そこをついてくるのが中国人です。
・中国による理不尽な教育への干渉に対し、
日本が今までのように不作為に徹し、
さらには譲歩、迎合を積み重ねるならば、
「勝者にこそ歴史の解釈権がある」という
中国の信念はますます強固なものになっていく
ことだろう。それにしても中国人の歴史観は、
さすがに政治の道具だけあり、
歪曲、捏造に満ちたものである。(p39)
●最近テレビで靖国神社参拝がよく取り上げられ、
小泉首相が「他国が干渉すべきではない。」と
発言していますが、過去の経緯を十分に説明する
テレビはありません。
そこは自分で学ぶしかありませんが、実は、
小泉首相の発言にはもっともな過去の経緯が
あるのではないでしょうか。
・戦後の首相による靖国神社参拝は、
1951年秋に吉田茂首相が再開し、
52年の大祭以来、・・・歴代首相は、
みな例大祭には公式参拝している。
75年以降は、八月十五日と例大祭に
参拝している。ところが85年に
中国から抗議されると、当時の中曽根首相は
参拝を取り止めた。・・・
どうしてここに至って抗議を
開始したのであろうか(p45)
●とはいえ、私も海外に出て仕事をしなければ
「ウソをつく人」がいるということを理解できなかったように、
普通の日本人には、自分の地位や金のためにウソをつき、
人を騙す人間がいるということを理解できないでしょう。
・権力者は私欲に走り、
民衆の生活を犠牲にする中国の伝統(p270)
・中国の歴史は判図拡張の歴史であり、
周辺諸地域への侵略の歴史でもある。
だがこの国の歴史教科書では、
一切「侵略」という言葉は用いられていない。
「侵略」とは日本を糾弾し、さらには
外交カードとして使う言葉であり、
決して自国の侵略の歴史を教えることはない(p178)
●国際化とよくいわれますが、本来の国際化とは相手を理解し、
相手によって適切な対応をすることこそ、
真の国際化といえるのではないでしょうか。
・戦後中国の国共内戦にしても米ソの代理戦争であることは
否定できないが、中国内戦に関与した列強の中で、
なぜ日本だけが侵略国として非難され、
米英ソだけが中国防衛戦争を支援したと
評価されるのだろうか(p109)
●今後、海外で仕事をする人が増えることはあっても
減ることはないでしょう。
そのなかで、失敗、挫折を繰り返しながら、
日本人ほど正直な国民は世界では稀であるということを
理解するまで、この苦労は続くのでしょう。
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・中国が警戒するといってやまない
「日本軍国主義の復活」という文句は、
自国の軍拡の道を正当化したいがための言いがかりだ。
そのような言葉を謙虚に承ろうとする、
あるいはそれに唱和する愚かな日本人が
いかに多いことか。(p43)
・中国人の凶悪犯罪が横行するようになってからは、
警察官までが一番恐れているのが中国人だ・・・
最近の警察官は中国人の危険性から
一人では巡回しないのだそうだ。・・・
中国人は凶器を持っている者が多く、
危険なため、なかなか近寄れないのだ(p75)
・虐殺とは中国伝統文化の一つで、
戦争では欠かすことのできない中国軍の慣習である。
もし部下に住民への虐殺や略奪を許さない将軍がいれば、
名将にはなれないどころか部下に逆襲されるだろう(p151)
・なぜ日本人は中国の歴史捏造根性を糾弾しないのか(p160)
・日中戦争の真因は、
日本の「侵略」や「陰謀」にあるのではなく、
中国国内の各派勢力が次から次へと仕掛けた
反日、排日、敵日の罠に日本がまんまと
はまってしまったことにある。
罠というのは反日宣伝、排日デモ、反日教育、
日貨排斥から日本居留民に対する襲撃、殺害、大量虐殺に
もとった反日事件も数々発生した。(p130)
青春出版社
売り上げランキング: 483366
台湾人でなければ書けない中国人論
過激であるが、一読の価値あり
全ての日本人が読んでおくべき本
すべての日本人において必読の書!
【私の評価】★★★☆☆(79点)
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数11,000部
メルマガ登録|ホームページ|発行者の日記|
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
コメントする