【私の評価】★★★☆☆(75点)
心が呼ばないものが自分に近づいてくることはない。人生は心に描いた通りになる。
●いきなり麻雀の話で申し訳ありませんが、
私、高校時代、麻雀にのめり込みました。
本も読みましたし、実戦を積み、
そして練習もしました。
(←なんの練習でしょう)
悪い友達もいて、
悪いことをしたこともありました。
●麻雀を通してひとつ分かったことは、
麻雀は運がかなりの部分を占めていますが、
ほんのわずかな差が勝負を決めるということです。
コントロールできるのは
捨てる碑くらいに限られるのですが、
長期的には強い人が勝つのです。
●人生も麻雀と似ています。
ほとんどが運なのですが、
微妙な差が人生を決めるようです。
私は、その差は「何を心に思うのか」
ということだと思います。
●思ったことが、行動になり、行動が自分を育て、
周囲の環境を変え、人生を変えていくのです。
政治家の子供が政治家になる、
力士の子が力士になることがよくありますが、
子供の頃、親を見て心に思ったことが、
その人の人生に大きな影響を与えたのではないでしょうか。
稲盛和夫のガキの自叙伝―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)
posted with amazlet at 14.10.03
稲盛 和夫
日本経済新聞社
売り上げランキング: 35,492
日本経済新聞社
売り上げランキング: 35,492
【私の評価】★★★☆☆(75点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|発行者の日記