「斎藤一人 天が味方する「引き寄せの法則」」柴村 恵美子


Tweet

【私の評価】★★★★☆(84点)
要約と感想レビュー
■斎藤一人さんが
いつも語りかけていることを
まとめた一冊です。
斎藤一人さんの教えは、
自分の"圧"を高めること。
自分の周波数を高めること。
つまり、自分の発する
押出しというか勢いというか、
エネルギーを大きくすると、
うまくいくという。
・圧のあるところの特徴は,勢いよく動いていること,外へ向かって,グングンと押し出そうとしていること,成長しようとしていることです(p45)
■そしていつも笑顔で
良い言葉を発すること。
周りの人をほめること。
何でも興味があればやってみる。
自分が楽しめることをやってみる。
行動することで何かが変わるのです。
ただ、不機嫌な人に会ったら逃げる。
逃げられなかったら修行と思う。
トラブル時の対応も大切です。
・不機嫌な人に出くわしたときには,「修行が来たな」と考える(p78)
■人生の中では良いこと悪いこと、
いろいろなことが起きます。
それらをどのように乗り越え
自分を成長させていくのか。
一人さんの智恵が詰まっている
一冊です。
柴村さん、
良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・ほめるところがなかったら(笑)「いい感じですね」と言う(p11)
・タクシーを利用するのですが,その際に必ず,運転手さんをほめるようにしています。そしてどこをほめていいかわからない強者(笑)が現れたとき,「なんかいい感じですね」を使います(p105)
・「他人の興味を聞く」ことは,相手からエネルギーをもらえるだけではなく,知恵も深まり,人間関係も深まります(p90)
・「やってみよう」と思ったことは,すぐに行動に移そう・・・行動することで価値が生まれ,知恵に変わるのです(p67)
・自分がなにをやれば楽しめるのかをつねに考え,それを習慣にすることで,本当の自分が見えてきます(p190)
・一人さんが,「山を登り始めるとね,始めはいろんな人がいるんだよ。あなたを否定する人も反対する人もいるんだよ。それでも登り続けてごらん。そうしたら頂上に近付くにつれて,同じように挑戦している人,同じ思いを持った人がどんどん出てくるから」と言います(p204)
・外からの圧に負けないように,自分の圧を上げればいいのです・・「楽しむ気持ち」をもてば「圧」は上がる(p43)
・大きな問題や困難な出来事に出くわすと,「この問題を乗り越えたら,どんなご褒美が待っているんだろう」と思ってワクワクします(p83)
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
▼引用は下記の書籍からです。
PHP研究所
売り上げランキング: 35,208
【私の評価】★★★★☆(84点)
目次
第1章 エネルギーのある人が人もお金も引き寄せる
第2章 天も宇宙も味方するエネルギーのため方
第3章 いつも上機嫌で楽しい人に変わる9つのポイント
第4章 エネルギーあふれる体をつくる8つのカギ
特別付録 人の相談にのるときに知っておいてほしい話(斎藤一人)
著者紹介
柴村恵美子(しばむら えみこ)・・・斎藤一人さんの一番弟子。『銀座まるかん』柴村グループ代表。北海道生まれ。18歳のとき指圧の専門学校で、斎藤一人さんと出会い、一番弟子としてまるかんの仕事をスタート。以来、東京や大阪をはじめとする、13都道府県のエリアを任され、統括する。
コメントする