「新装版 10人の法則」西田 文郎
2018/06/10|

Tweet

【私の評価】★★★★★(90点)
内容と感想
■10人の恩人を書き出しなさい。
そして、1年以内にその10人に
自分の感謝を伝えなさい、
という一冊です。
■なぜ、10人に感謝を伝えるのかといえば、
自分の人生が自分だけの人生ではない
ということを気づくためです。
10人に感謝を伝えることで、
自分のことばかり考えていた
小さな自分に気づくためです。
やった人にしか分かりません。
本の評価としては★5つとします。
この本で私が共感した名言
・本当にデキる人間、本当に優秀な人間は、間違いなく「自分はまだまだである」と思っています・・・志の低い人間ほど、すぐ図に乗ります(p20)
・世の中をナメている人間は、いつか必ず大失敗します。ナメてかかると、いずれ相手に復讐されるというのが、この世の法則だからです(p35)
・孤独なのはむしろ会社や上司の悪口で意気投合し、グチをこぼし合うことで、「気持ちが通じた」「わかり合えた」とカン違いしているような、居酒屋あたりでときどき見かける、レベルの低いサラリーマンのほうです(p54)
・コンビニで、やる気のない「ありがとうございました」を聞くたびに、「この人はかわいそうだな」と思います(p99)
・この世で一番不幸なのは、"ありがとう"といわない人間だ。次に不幸なのは"ありがとう"といっても恩返ししない人間。3番目は、"ありがとう"を唱えただけで、恩返しはできたと思っている人間だ(p120)
・ツキのある人は、ツキのない人間が嫌いです。一方、ツイていない人も、ツイている人間が大嫌いであり、大の苦手です。どうしてかというと、一緒にいてもちっとも面白くないからです(p134)
▼引用は、この本からです。
【私の評価】★★★★★(90点)
著者紹介
西田 文郎(にしだ ふみお)・・・1949年生まれ。株式会社サンリ代表取締役会長。「強運開発」コンサルタント。1970年代から科学的なメンタルトレーニングの研究を始め、これまで多くの経営者やアスリートたちを成功に導く。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|