人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「スマホは人気で買うな!」吉本 佳生

2014/10/07公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

スマホは人気で買うな! (日経プレミアシリーズ)


【私の評価】★★★★★(90点)


要約と感想レビュー

 エコノミストの吉本さんが教えてくれる価格の秘密です。価格設定は、非常に重要です。その価格設定で、売上が大きく変わることもあるのです。だからこそ、身近にある商品の価格を考えてみることが大事なのです。


 例えば、東京ディズニーランドのように価格を上げ続けている会社もあれば、マクドナルドのように低価格を推進して短期には良い結果でも長期的に赤字になってしまう会社もあるのです。


・「東京ディズニーリゾート」と「マクドナルド」の価格戦略・・主力商品は値上げする一方で、期間や客層を限定した割引(値引)をする(p128)


 映画館の価格設定、飛行機の価格設定、マクドナルドの価格設定、それぞれ特徴があります。それらはすべて、企業が考えに考え、実験して作り出したものです。その価格設定の本質を知ることは、その商売の本質を知ることと同じなのです。


 いかに、できるだけ高い価格で買ってもらうのか。安くすればよいのか、高くすればよいのか。私は日本がこれから成長してくためには、価格を高くしていくために努力する必要があるのではないか、と感じました。


・家電量販店・・どんな目的で、独自の仕様変更をしてもらっているのでしょうか?・・「他店との価格比較」をやりにくくするため(p98)


 ちなみにタイトルの「スマホは人気で買うな!」の意味は、ネットワークの容量の大きさ、つまり通信のつながり易さも考えようということです。物の価値は多角的に考えないと、間違えます。


 吉本さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・飛行機であれば、・・残り物を安く売っています・・・映画の場合・・・シネコンは、座席が余っても、料金を変えるのではなく、座席数を変えて対応しています(p46)


・多くの映画館が、・・・女性の鑑賞料金を安くする「レディースデー」を設けています・・・低所得グループには価格に敏感な人―安くないと買わない人が多いとみて、グループ別の価格差別をおこなうことが有効です。そして日本では、女性の賃金は平均で約3割も男性より低いのです(p64)


・Macユーザーに対し、より高い部屋を表示する旅行予約サイトが、実際に存在する(p66)


・コンクリートブロックのうえに乗せただけのカラオケボックス・・・あれは、値上がりを期待して土地を買ったあと、実際に値上がりして売るまでのあいだ、そのために借りた資金の金利ぐらいは稼ごうと、カラオケボックスをやっているんだよ(p170)


・ヘッジファンドや投資銀行が裁定と称してやっているのは、たとえばドイツ国債とフランス国債のように、"よく似た金融商品"が、同じ時点で異なる価格になっていることを利用して、儲けようとするものです・・本当は「損失の怖れのリスクのある投機」です(p168)


・資産運用で「安全性」を重視するなら、絶対に覚えておくべきことがあります。安全にT年の運用をする場合、その利回りが「T年物の国債の利回り」を上回ることはない(p180)


・他の金融機関の住宅ローンへの借り換え・・もっと有効は方法があります・・・借り換えの勧誘を受けていることを口実に、いま借りている金融機関に金利を下げてもらう(p188)


スマホは人気で買うな! (日経プレミアシリーズ)
スマホは人気で買うな! (日経プレミアシリーズ)
posted with Amazonアソシエイト at 14.10.06
吉本 佳生
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 246,722


【私の評価】★★★★★(90点)


目次

1章 価格の基本を知ろう
2章 大きいことはいいことだ?
3章 価格差別のことを学ぼう
4章 ライバルとの戦い
5章 価格戦略の応用
6章 個人にとっての経済
7章 マネー世界の論理と計算



著者経歴

 吉本佳生よしもと よしお)・・・1963年、三重県生まれ。大学卒業後、銀行勤務を経て、エコノミスト・著述家・関西大学会計専門職大学院特任教授。専門は金融経済論、生活経済学、国際金融論。NHK教育・総合テレビで放送された、経済学教育番組「出社が楽しい経済学」の出演・監修者


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングへblogrankings.png


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: