人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「一生を託せる「価値ある男」の見極め方」秋元康

2021/09/21公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「一生を託せる「価値ある男」の見極め方」秋元康


【私の評価】★★★★☆(85点)


要約と感想レビュー

 AKBの生みの親である秋元康さんが45歳の頃に書いた書籍です。この本を読んでわかるのは、秋元さんが大切にしているのは、「自分のモノサシ」です。


 失礼なことをされて、怒らないのは懐が大きいとも言えますが、鈍感とも言えます。ここれは許せないな、というモノサシがほしいのです。


 また、言いにくい雰囲気の中で、自分の思っていることを言うのか、言わないのか、という判断もあります。そうした答えのないところで「それはまずいんじゃないの」と言えるのかどうかということです。


・「それは言いすぎだろう」のひとことが言える男は、大人の"いい男"(p173)


 面白いのは、自分を出していく男が出世する、「おれの意見を聞いてくれ」という男のほうが出世する、と書いてあることです。


 秋元さんは高校生の頃から放送作家として活躍していますから、テレビ局、芸能界ではこうした個性的な人のほうが、大きく出世するということなのでしょう。確かに、テレビや芸能界とは、大衆に受け容れられる作品を作り出す創造的な仕事ですので、個性が評価される業界なのかもしれません。


・「おれの意見を聞いてくれ、おれという人間を知ってくれ」という男のほうが出世しています(p40)


 仕事では、秋元さんが大切にしているのは、リピートです。つまり、いかに継続してお金を払ってもらうのか、ということ。


 そういえば、秋元さんはおニャン子クラブを作ってから、AKBを作りました。放送作家は面白くないとすぐに切られますが、アイドルをグループで売り出せば、継続的に売り上げを確保できそうです。もちろん芸能界とは当たる、当たらないで大きな差が出るのですが、グループとすることで、誰かが当たるだろうと期待できます。


 単にアイドルが好きなのかもしれませんが、秋元さんは頭が良いので、そうしたことまで考えているのだろうな、と思いました。


 秋元さん、良い本をありがとうございました。


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 


人気ブログランキングへ


この本で私が共感した名言

・相手の態度をどこまでは許し、どこからは失礼と思うかは、人それぞれの考えによるもので正解がない・・線引きのできる人は、言葉を変えれば、自分を持っている人(p28)


・僕の指図を待っているだけの人間だったら、採用する必要はないわけです。あるプロジェクトで行き詰まったときに・・・提案できる男であってほしい(p34)


・男と女の間で大事なのは、恥を感じる価値観が同じかどうか・・・どれだけ社会の常識を共有できるかです(p31)


・男と女の関係で大事なのは、相手に合わせすぎてはいけないということ(p76)


・友達の多さよりも、いざというときに助けてくれる親友がいるかどうか(p60)


・「破産しようが、倒産しようが、貯金ゼロだろうが、大丈夫だよ」と言える男は強い(p192)


・上司に媚びるのはかまわない、後輩への態度に真価が現れる(p41)


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村へ


▼引用は、この本からです
「一生を託せる「価値ある男」の見極め方」秋元康
秋元康,講談社


【私の評価】★★★★☆(85点)



目次

第1章 自分の価値観を持っている男とは?
第2章 男の誠実さをどう見分けるか?
第3章 いざというときに責任をとれる男とは?
第4章 真の優しさを持った男とは?
第5章 生命力の強い男とは?
ジャンケンの強い男、弱い男―「あとがき」にかえて


著者経歴

 秋元康(あきもと やすし)・・・1956年東京生まれ。作詞家。高校時代から放送作家として活躍。1983年頃から作詞家の道を歩む。代表作に「雨の西麻布」「セーラー服を脱がさないで」「愛が生まれた日」「川の流れのように」がある。「グッバイ・ママ」で映画監督としてデビュー。「マンハッタン・キス」「川の流れのように」が話題を呼んだ。


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: