人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55」永田 豊志

2019/04/18公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55


【私の評価】★★★★☆(80点)


要約と感想レビュー

 会社の推奨図書だったので手にした一冊です。アイデアを出すためのノウハウ集になっています。いかに革新的なアイデアを出すのか。過去の人はどうやったのか。アイデアを拡げるにはどうするのか。現在の課題解決のためにやるべきは数多くアイデアを出し、それを集約していくことなのです。


 つまり、アイデアを数多く出すのも難しいのですが、まだ作業化できるからアイデア出しは楽なのです。本当に難しいのはその中から選択肢を絞り込んでいくことです。削られたアイデアは消えてしまうのですから、いかに集約するかが大事なのでしょう。


・ゼネラル・エレクトリック社(GE)の前身を築いた、かのエジソンも、アイデアのノルマを自分に課していました(p31)


 やはり最後は実行する段階に、大きな壁があるように感じました。アイデアを出して、ではだれが実行していくのか。実行段階では既得権を持った人が、全面的に反対するのは目に見えています頭の良い人ほど挑戦したいとは思わないでしょう。


 著者のアイデアを実効性のあるものにするためのお勧めは、経営陣に直結した部門横断的なプロジェクトチームを作り、世間や業界の常識、前例を捨て去って「夢」や「コンセプト」を共有し、定量データと現場体験を活かすことです。そして、所属部門の主張を出しすぎないようにして、課題があれば所属部門に働きかけていくことです。


・アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人は少ない(盛田昭夫(ソニー創業者))(p36)


 やはり世の中を変えるようなクレイジーなアイデアは、バカでないとできないのだと思いました。頭の良いバカでないと革新は実行できませんし、それを支える経営層にもバカが必要なのです


 永田さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・彼らはクレイジーと言われるが、私たちは天才だと思う。自分が世界を変えられると、本気で信じる人たちこそが、本当に世界を変えているのだから・・("Think Different"アップル社)(p22)


・連想には「接近」「類似」「対照」「因果」の4つの法則があると言われています(p204)


・コウモリ・・ソナーやレーダーが生まれた・鮫のウロコ・・競泳水着・・・ハスの葉・・撥水性のあるタイルや塗料・・自然はアイデアの宝庫です・・自然界の機構、生活活動に目を向けるようにするとよいでしょう(p116)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55
永田 豊志
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 325,103


【私の評価】★★★★☆(80点)


目次

第1章 八方ふさがりでも状態でも、実は解決策がある
第2章 アイデア感度を高めるための7つの習慣
第3章 発想のフレームワークでアイデア爆発!
第4章 まだまだあるぞ、発想フレームワークのカタログ
第5章 アイデアを活かす組織のフレームワーク
第6章 孵化したアイデアをどう育てるか?
アイデアはしっかり記録せよ/アイデアを攻撃する



著者経歴

 永田豊志(ながた とよし)・・・1966年生まれ。知的生産研究家、新規事業プロデューサー。ショーケース・ティービー取締役COO。リクルートとそのグループ会社で新規事業開発を担当し、多くのコンテンツビジネスを立ち上げる。その後、コンピュータ系雑誌の編集長や、CGキャラクターの版権管理ビジネス会社社長などを経て、2005年より企業のeマーケティング改善事業に特化した新会社、ショーケース・ティービーを共同設立。現在は、同社取締役COO(最高執行責任者)として新しいWebサービスの開発や経営に携わっている


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本



同じカテゴリーの書籍: