人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「日本経済の真実―ある日、この国は破産します」辛坊 治郎、辛坊 正記

2012/03/25公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

日本経済の真実―ある日、この国は破産します


【私の評価】★★★☆☆(79点)


要約と感想レビュー

■消費税増税が見えてきました。
 5%→10%。
 しかし、10%から
 さらに増えるかもしれません。


 なぜなら1%増税で2兆円、
 5%で10兆円の税収増が期待されますが、
 国家予算の支出は90兆円、税収50兆円
 不足の40兆円には足りないからです。


 こうした状態が長く続かないということは、
 だれもがわかることでしょう。


・社員の人気取りに走る経営者が、将来社員に取り返しのつかない迷惑をかけるのと同じで、余っている税金を使うのではなく、借金をして人気取りに走る政治家は間違いなく、国家を破綻に導きます(p65)


■この本では、バブル崩壊後の
 歳出増、税収減が小泉首相の時代に
 回復したことを指摘しています。


 小泉首相時代に
 国家破綻が少し遠のいたのです。


 小泉首相の格差拡大を批判する人は
 多いようですが、
 格差は小泉以前から拡大していた。


 小泉首相が批判されるとすれば、
 国の貯金箱である郵政を民営化し、
 国の自由になるお金を制限しよう
 としたことなのでしょう。


・90年代にどんどん増えた歳出は、小泉時代に入ると横ばいになり、税収もバブル崩壊後初めて持続的な上昇傾向に転じています。・・公社債発行額も横ばいになります。(p164)


■GDPの考え方のところが、
 もう少しわかりやすければ、
 よかったのですが。


 辛坊さん、
 良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・「私にお金を貸してちょうだい、 貸してくれたら君にあげる」と言われたらどうします?この友達こそ、現在の日本政府の姿なのです(p144)
 

・貯蓄されたGDPは、好むと好まざるとにかかわらず誰かの手で必ず投資されます。上手に投資すれば経済の成長につながります(p47)


・欧米に比べて現金・預金の比率が圧倒的に高く、株式・出資金の比率が際立って低い・・現金・預金は、大部分が銀行や郵便局などの金融機関に預けられたお金です(p53)


・国内のお金を、何に使うかということこそが決め手(p45)


▼引用は下記の書籍からです。
日本経済の真実―ある日、この国は破産します
辛坊 治郎 辛坊 正記
幻冬舎
売り上げランキング: 99467


【私の評価】★★★☆☆(79点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 ,


コメント(1)

ソムリエ様の3月25日の1冊をたまたま
書店で見かけたので早速購入しました。

日本人の特質のひとつは
^ 長い物にはまかれろ^
という事ではないかと思うようになりました。

長いもの とは政府・
大マスコミです。

この本を読み実感しました。

あるいは思考停止し てしまったのかもしれません。

自分で考える力を奪われてしまったのでしょうか?

コメントする


同じカテゴリーの書籍: