【書評】「1分間意思決定―決断力がつく6つの秘訣」スペンサー・ジョンソン
2011/06/05公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★☆☆(77点)
■スペンサー・ジョンソンさん得意の
物語形式でまとめられた
「意思決定」の技術です。
結局は、「よく考える」ことが
必要なのですが、
その方法を体系化しています。
■まず、理論的に考える。
そのポイントは、次の3つです。
・それが本当に必要か
・じゅうぶん調べた選択肢か
・予想される事態を考え抜いたか
特にいろいろな事態を想定するのは
危機管理として大切になるはずです。
・選択肢があることに気づく必要がある・・・
人に聞いたり、必要な情報を集めたりしてだよ・・・
現実をよく観察することだね(p50)
■そして理論的に考え抜いたら、
あとは自分の問題です。
自分とはどういう人間なのか。
どうやった特性を持っているのか。
価値観は誠実か。
自分に正直になっているか。
ということを検証するのです。
・自分に、ある『内面的な問い』をするんだ。
そうして、心のなかをのぞいたあと、
もう一度『実際的な問い』をする(p84)
■もっと具体例があれば、
心に響いたかもしれません。
それでも、
自分はこれほど考えているのか、と
考えさせられると思います。
ジョンソンさん
良い本をありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・「実際的な問い」によって、頭を働かせる。
「内面的な問い」によって、心に尋ねる。
それから、自分自身の声と
ほかの人たちの言うことに耳を傾けたのち、
より的確な決断を下し、それを実行する(p25)
・あなたは・・・あなたの先生なのよ・・・
過去を見直してこそ、前進できるのよ。
つらい経験がもっともいい先生なのよ。(p64)
・決断を下すとき、
自分に正直になっているか、
直感を信じているか、
そして、自分の価値を信じているか?(p91)
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 4029
【私の評価】★★★☆☆(77点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
コメントする