【書評】「人生と投資で成功するために 娘に贈る12の言葉」ジム・ロジャーズ
2008/02/04公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★★★(93点)
要約と感想レビュー
歴史を学び情報を収集
1970年代にジョージ・ソロスと「クォンタム・ファンド」を運営し、10年で40倍という結果を出した、伝説の投資家ジム・ロジャーズの一冊です。著者の未来を見通す力は、すでに2000年頃から「商品」や「中国」に投資していたことから、証明されています。この未来を見通す力は、どこから生まれるのでしょうか?
まず、第一に、歴史を学び、情報を収集し、基本的情報をすべて頭に入れる必要があります。投資の神様といわれる人でも、基本はしっかり勉強しているわけです。
私が投資をする際には、どんなステップも軽んじない。株に投資するときは、すべての財務諸表に目を通し、細かい注意書きも見落とさない。経営側が発表した財務諸表や見通しに関しては、すべて裏を取ることにしている(p22)
自分で現場を見る
さらに、自分で現場を見ることです。自分の目で見れば、必然的に結果が見えてくるというのが本質のようです。つまり、自分自身で調べ、考え、確信できたら投資するのです。
そうすれば、自分を押し殺して集団の意見に従うよりも、むしろ正しい行動をとることができるという。
本の頼ってはいけないその目で世界を見ておいで(p40)
日本の将来は暗い
著者の目から見ると「日本の将来は暗い」という。なぜならば、日本には小子化しており、日本の財政赤字は、悪化し続けているからです。だから、日本の株式市場は安いままなのです。
私たちは、自らの努力によって、10年後に「この予測は間違いだった」と、著者に言わせなくてはならないのでしょう。
未来を見通す伝説の投資家の思考が、この一冊でわかります。安易な投資に警鐘を鳴らす一冊として、★5つとしました。
無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・世界へ踏み出す前に、まずその国の歴史を調べることだ。歴史を知らずに他の国に足を踏み入れても、君はその瞳に映るものの大半を理解することはできないだろう。(p79)
・BRICs・・・世界を冒険した人間の視点からは、ブラジルと中国には強気になれても、ロシアには弱気であり、インドに対しては懐疑的にならざるをえない。(p45)
【私の評価】★★★★★(93点)
著者経歴
ジム・ロジャーズ(Jim Rogers)・・・1942年生まれ。大学卒業後、米陸軍に従事し、その後、ウォール街 で働く。ジョージ・ソロスと共同で国際投資会社クォンタム・ファンドを設立し、10年で40倍以上の驚異的なリターンを実現する。(同時期、米株式は1.5倍)37歳で引退。大学教授、TV司会者として活躍しながら個人で資産運用。1994年にバイクで、2003年に車で世界一周旅行を行なう。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|発行者の日記
コメントする