人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「こけたら立ちなはれ」後藤 清一

2012/01/05公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

新装版 こけたら立ちなはれ

【私の評価】★★★☆☆(76点)


■三洋電機相談役の後藤さんの一冊。


 三洋電機といえば、
 パナソニックに吸収されてしまいましたが、
 最初に買ったテレビはサンヨーだったなぁ。


 三洋電機が、調子の良かった時代に
 書かれた一冊です。


・ビジネスの秘訣は先制と集中にある。
 その目的を絞る。専門化する。
 その分野で最先端を進むようにする。(p188)


■後藤さんは、松下幸之助に仕え、
 直接教えを受けただけあって
 その思い出が多い。


 たとえば、
 昭和九年の室戸台風では、
 松下電器の主力工場は
 すべて倒壊してしまった。


 しかし、松下幸之助は、
 倒壊現場も見ずに
 「こけたら立たなあかんねん。」
 と言って去っていったという。


・本社一部損壊、乾電池工場前回、配線器具工場全壊・・・
 松下電器第一、二工場の主力工場も倒壊してしまった・・・
 「後藤君なあ、こけたら立たなあかんねん。
  赤ん坊でも、こけっぱなしではおらへん。
  すぐ立ちあがるやないか。そなしいや(p77)


■経営とは何なのか。
 管理とは何なのか。


 後藤さんは、"意見を持つこと"
 そして、"改善である"と
 言っています。
 深い言葉だと思います。

 
 後藤さん、
 良い本をありがとうございました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・過去を黄金の過去とするために、
 今日現在に全力投球をしようではないか。(p37)


・入社試験を勝ちぬいて入社してきた青年が、
 一年や二年くらい勤めて、
 フイと退社していく姿を見ることが多い私は、
 (ああ、もったいないなあ)と思うのだ(p47)


管理するとは、改善すること
 管理者とは、意見のある者のこと。(p135)


・私なりに解釈すると、
 智とは、知ったかぶりをせずに、
 わからないことは周囲にたずね、
 問いただしていく
ことだ。
 これは部下指導につながる。(p55)


・万策つきました」と手をあげてしまう。
 そこで聞いてみる。
 「どんなことを考え、実行したか」・・
 大抵は二策か三策程度で投げ出している・・・
 「せめて六策くらいは考えよ」と、
 冷たく(?)突き放してやる(p110)


・私が、徹底して「なぜ」ということを考えさせられる
 ようになったのは、ある米人技師のおかげなのだ。
 工場を案内しはじめるや・・・
 「なぜ、こういう腰掛けを採用したのか」・・
 「では、腰掛けの高さはどうして決めたのか・・(p148)


【私の評価】★★★☆☆(76点)


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: