人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある!」吉江 勝

2014/07/08公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある!


【私の評価】★★★★☆(83点)


要約と感想レビュー

好きなことで食べていく方法

サラリーマンからコンサルタントに転身した著者の教える「好きなことで」食べていく方法です。


営業マン時代に配っていた小冊子「集客できる小冊子」を商業出版し、コンサルタントに転身した著者は、副業をしているうちに、人に教えることが好きであることに気づきました。サラリーマンでは味わえない充実感を感じたのです。


たった一度の人生です。「ずっとこれがやりたかった」「これこそが私の生き標(しる)べだ」そんな魂の歓喜を、あなた自身の手で手繰り寄せてみませんか?(p62)

コンサルタントですと宣言すればいい

そうしたワクワクしながら、充実した仕事をするために必ずしも独立する必要はありません。「私は、○○コンサルタントです。」と宣言すればいいのです。


だれにでも得意な分野があるはずです。自分だけの知識と経験があるかもしれない。そして、どんな低レベルであっても、それを教えてほしいという人は必ず存在するのです。


話すマーケティングは、1セミナー、2講演会、3商工会議所やカルチャーセンター、4動画によるプロモーション、5CDやDVD教材、6ラジオやポッドキャスト・・・(p100)

成功している人の真似をする

コンサルタントとして、メルマガを出せばいい。メルマガを書けなくても、多くのメルマガを購読して、その中で好きなメルマガを写経のように丸写しすればいいのです。


そしてセミナーを開催すればいい。そして集まってきた人に、商材を売ればいいのです。個別コンサルティングやカウンセリング等の顧問契約をしてもらうのです。


最初はうまくいかなくとも、成功している人の真似をしながら、改善していけば、かならずそれなりのレベルになるものです。なぜなら、あなたは、それが好きだから諦めることがないからです。


「キャンセルも可能なのでとりあえず予約だけでもしておいてくださいね」と仮申し込み用紙もつくって背中を押すと、契約率が一気に上がります(p103)

専門があれば生きていける

仮に自分のセミナーが受け入れられなくとも、落ち込む必要はないという。人は20%の協力者、60%の傍観者、20%の批判者にわかれるからです。不完全な点は、素直に反省して、改善していけば誰でも上達していくというのです。


まったくその通りだなと思いました。サラリーマンだとしても、何かしらの専門を突き詰めれば、何があっても生きていけるはずです。吉江さん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・「自分史づくり」でやりたいことが見えてくる(p28)


・傑出した成功者全員に言えることは、この人といることで自分にも何かしかのメリットがあると悟らせる術に長けている(p134)


・成功したければ自分がなりたい人、理想の人を見つけ出し、その人に会うことだ(トム・ピーターズ)(p32)


・目の前の自分を自分の愛おしいわが子のように愛してごらん(ディーパック・チョプラ博士)(p178)


どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある!
どんな人にも1つや2つ儲けのネタはある!
posted with Amazonアソシエイト at 14.07.07
吉江 勝
青春出版社
売り上げランキング: 18,150


【私の評価】★★★★☆(83点)


目次

第1章 あなたが起業&副業しなければならない理由
第2章 あなたに自由と豊かさをもたらす最強の起業法
第3章 好きなことで食べていくための勉強法&思考法
第4章 行き詰まったときに力をくれる起業・副業の処方箋



著者経歴

吉江 勝(よしえ まさる)・・・三井物産、NTTなどで営業を担当した後、人材サービス会社勤務。副業として経営コンサルタント。


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: