「疲れない!技術」西多 昌規
2013/08/23公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★☆☆☆(68点)
要約と感想レビュー
現役医師による疲れない技術です。やはり健康は、「睡眠」「食事」「運動」で構成されているようです。
意識的に、睡眠時間をしっかりとり、食事は腹八分。あとは運動していれば、健康になるのでしょう。
・週3、4回くらい汗をかく程度で最大心拍数が220になるくらいの運動をすると、脳細胞を増やすBDNFが増えますし、適度な疲労は、確実に夜の快眠へといざなってくれます(p58)
あとは心の問題です。まじめすぎるのは、疲れます。一生懸命するけれど、8割もできればよしとする。それでいいじゃないか、ということです。
・ものごとは8割でよしとする(p165)
だれでも疲れている時代だと思います。自分なりの体調管理手法を確立して、良い気分で生活したいものです。西多さん、良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・たまには「ノー」と言ってみる(p172)
・ベッドに横になり、「右腕が重たい→左腕が重たい→両足が重たい」・・・「右腕が温かい→左腕が温かい→両脚が温かい」(p76)
・タモリさんのスタンスを見ていると、「疲れても別にいいじゃん」といったゆるさや、大らかさがある。(p39)
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 59,988
【私の評価】★★☆☆☆(68点)
目次
第1章 誰もがすぐ疲れる現代
第2章 原因から考える、「すぐ疲れる」人の特徴
第3章 「疲れ」を感じたらすぐやってみよう
第4章 疲れない身体をつくる習慣術
第5章 疲れない心をつくる習慣術
第6章 「もう疲れない! 」1日1回リラックス術
著者経歴
西多 昌規(にしだ まさき)・・・精神科医・医学博士。自治医科大学精神医学教室・講師。1970 年、石川県生まれ。東京医科歯科大学卒業。国立精神・神経医療研究センター病院、ハーバード・メディカル・スクール研究員を経て、現職。日本精神神経学会専門医、睡眠医療認定医など、資格多数。企業の精神科産業医。
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
読んでいただきありがとうございました!
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 36,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
コメントする