人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

【書評】「夢現力―あなたの中の無限の可能性を引き出し、夢をかなえる5つの力」和仁 達也

2005/10/07公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

夢現力―あなたの中の無限の可能性を引き出し、夢をかなえる5つの力


【私の評価】★★★★★(92点)


要約と感想レビュー


堀貞一郎さんのノウハウ

経営コンサルタントの和仁さんが、東京ディズニーランドを企画した堀 貞一郎さんのノウハウを集大成した一冊です。堀さんがどのような人かは、実績をあげてみるのがいいでしょう。


「明るいナショナル」の松下のCM。「僕の名前やヤンボー」のヤンマーのCM。11PMプロデューサー。大阪万博では、民間人気投票1位と2位の住友館と電力館を企画。東京ディズニーラント総合プロデューサー。


ちょっと古いものもあって懐かしいと思う人もいれば、ディズニーランドのプロデュースはすごいなと思う人もいるでしょう。こうした実績がなぜ達成できたのか。その秘密がこの本に書いてあるわけです。


堀さんは30代の前半のときに紙に全部書き出していました。こういう勉強をしよう、こういう人脈をつくろうと。具体的には、40歳になったときに経済界でも知っているぐらいの人になろうと目標を決めたのです(p73)

笑顔が大切

堀さんは「君も、これから会社のトップになっていくわけだから、笑顔を研究しろよ」と江戸英雄さんから言われたという事例を紹介し、笑顔の大切さを伝えています。


また、仕事をすべて自分ではできないので、手伝ってくれる部下の能力を効果的に発揮するために、部下の才能を知っておくことの大切さも伝えています。当たり前のようなことですが、適材適所という当たり前のことをちゃんとやるのです。


サラリーマンから経営者として大成された方ですので、サラリーマンの私としては参考になることばかりでした。まずは、与える。収穫するのは後なのです。これは重要な成功法則です。


大きな仕事は、組織でしかできません。その組織で、いい仕事をするためのノウハウ満載の一冊ということで、★5つとしました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・堀さんは自分を高めて、そして周りもよくなるように自分のアイデアを周りにおすそ分けしていくように考えました。まず、周りが得をする。・・・他の人が堀さんを売り込んでくれるわけです。(p62)


・すごい人材はいっぺん左遷したほうがいいんです。本人が思ってもないところに送り込むんです・・・そこでの生き方を見れば、将来役立つかどうかが分かるのです(堀)(p128)


・自分のことはよく見えない。他人のことはよく見える。だから、他人の家で気がついたときに、『自分の家のドアノブも汚れているんじゃないか?』とアンテナを張るのです。それがお客さんの目線でチェックするということです(p187)


・泣き上戸とか怒り上戸とか言いますね。あれは明らかに心、精神にお酒が影響を与えているんです・・・ですから、お酒を飲むときにも、その程度自分のざわめきを許容できるかを考えて飲むべきなんです(堀)(p268)



【私の評価】★★★★★(92点)


目次

第1章 思考は現実化する!
第2章 人生の師たちとのご縁
第3章 弱者必勝の戦略ここにあり
第4章 心を成長させるために
第5章 盛和塾の仲間たち



著者経歴

和仁 達也・・・1972年生まれ。ビジョンとお金を両立させる専門家、ビジョナリーパートナー。1999年27歳で独立。企業へのコンサルティング、経営者へのコーチングなどを行う。セミナー、勉強会での講演も多数。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: