人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「今日の芸術―時代を創造するものは誰か」岡本太郎

2005/05/03公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社知恵の森文庫)

【私の評価】★★☆☆☆(68点)


●「芸術は爆発だ!」というのをテレビで見て、
 "なんだこのオッチャンは"と思っていました。


 実は岡本太郎のあの独自の作風は、まじめに考え、
 悩みに悩んで到達した結果だったのです。


●岡本太郎は、18才でパリに渡り
 ソルボンヌ大学に学びながら、
 10年間芸術運動に参加します。


 そこで多くの芸術家と出会い、
 芸術について議論しています。


 ・日本に帰り、滞欧作品だといって披露すれば、
  当時では画壇的な地位も定まり、
  万事おめでたかったのです。
  私にはそれができなかった。
  そんな絵を描こうとすれば、
  絶えがたい空虚感で、どうにもならなかった・・・
  形式的な、あるいはたんに感覚的な
  デフォルマシヨン(変形)
  をやってみても、何になるだろう。(p85)


●そうしたなかで、自分らしさを追及した結果が、
 あの作風というわけです。


 「爆発」とはつまり、自分自身の
 感性を爆発させていたのです。


 ・「自由に描いてごらん」
  「かってに描いてみろ」と言われて、
  しかもそのほうが、はるかにむずかしくて、
  描けなくなる。(p163)


●優秀な人は優秀に見えますが、
 優秀が突き抜けるとアホに見えると言います。


 そういう意味では岡本太郎は
 突き抜けていたといえるでしょう。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・どんなに遊んでも、そのときは
  結構たのしんでいるようでも、
  なにか空虚なのです。
  自分の生命からあふれ出てくるような
  本然のよろこびがなければ、
  満足できない。(p19)


 ・自然主義とうのは、ほんとうは、
  西欧十八世紀までの、
  実生活から浮いてしまった貴族文化の絵空事を
  拒否する精神からおこったのです。(p32)


 ・封建的な家元制度で抑えつけられた芸ごとは、
  新しくどんどん伸びてゆく力はなくて、
  内に内にと固定し、形式化してゆくのです。(p209)


今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社知恵の森文庫)
岡本 太郎
光文社
売り上げランキング: 4,462

【私の評価】★★☆☆☆(68点)



この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数11,000部
メルマガ登録ホームページ発行者の日記


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: