人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

印象操作が印象的な「新聞記者」望月 衣塑子

2018/05/05公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

新聞記者 (角川新書)


【私の評価】★★☆☆☆(62点)


要約と感想レビュー

■官房長官の記者会見でのおなじみの
 印象操作を狙った悪質な質問で有名な
 東京新聞の望月記者の一冊です。


 望月記者はすべてを分かっていて
 敢えてやっているプロなのか、
 それとも田嶋陽子のような人なのか
 知るために読んでみました。


 結論としては田嶋さんと同じタイプと
 思われます。もし、そうでなければ、
 優秀な細胞なのでしょう。


・私はといえば、社内外から集中砲火を浴びることも増えた。記者として知りたいことを聞いているだけなのに・・頑張りたいけど意味あるかな・・なぜこれほど叩かれるんだろう・・(p220)


■書籍の内容が事実と仮定すれば、
 そもそもなぜ批判を受けるのかさえ、
 わかっていない。


 さらには天下りで処分され、
 出会い系バーに出入りいていた
 前川前文部科学省次官を
 良い人のように記載している。


 加計学園問題は文科省と獣医師会が暗躍して
 獣医学部の新設を制限していたことが
 諸悪の根源にもかかわらずです。


・加計問題の背後では官邸の人間たちが暗躍しているのは、もう明らかだ。ならば、だれを攻めればいいのか。内閣官房を束ねる菅義偉長官だ(p140)


■そもそもマスコミ自体が
 権力であることを理解していません。


 本質的にいえば、こういう頭の悪い人を
 表に出して言わせている
 東京新聞の責任と言えるでしょう。


 一生懸命で本質が見えない人ほど
 手に負えないものはありません。


 望月さん
 良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言


・「菅話法」と呼ばれるようになったが、木で鼻をくくったような態度で定型句を淡々と繰り返し、一方的にコミュニケーションを絶ってくるくる手法にいら立つことは少なくない(p7)


・おかしいと思えば、納得できるまで何があろうととことん食い下がる。新聞記者として、警察や権力者が隠したいと思うことを明るみに出すことをテーマとしてきた(p9)


・刑事部の鑑識を務めていたベテランの捜査員からこんなことを言われた。「頭がいいとか、どこの社とかじゃない。自分が新聞記者に情報を話すかどうかは、事の本質に関して、その記者がどれだけの情熱を持って本気で考えているかどうかだ」(p65)


・こちらもすべてを鵜呑みにせず、裏を取る。誤った情報をつかまされても、恨んだりしない。嘘をつかれたほうが悪い、と思うようにしてきた(p81)


・出会い系バーに通ったことを「視察調査」と表現したのはちょっと仰々しかったと、前川さんは何ともあっけらかんと笑った。「探検と言えばよかったかな」出会い系バーで話をした女性のなかには、高校卒業資格をもっていないケースも少なくなかったという(p131)


・森友学園の籠池泰典前理事長が当初はなぜ安倍首相に心酔し、建設していた小学校を一時は「安倍晋三記念小学校」と命名しようとしたのか(p137)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


新聞記者 (角川新書)
新聞記者 (角川新書)
posted with Amazonアソシエイト at 18.05.23
望月 衣塑子
KADOKAWA (2017-10-12)
売り上げランキング: 17,615


【私の評価】★★☆☆☆(62点)



目次

第1章 記者への憧れ
第2章 ほとばしる思いをぶつけて
第3章 傍観者でいいのか?
第4章 自分にできることはなにか
第5章 スクープ主義を超えて


著者経歴

 望月衣塑子(もちづき いそこ)・・・1975年、東京都生まれ。東京新聞記者。慶應義塾大学法学部卒業後、東京中日新聞社に入社。千葉支局、横浜支局を経て社会部で東京地検特捜部を担当。その後経済部などを経て社会部遊軍となり、官房長官記者会見で問題質問を連発。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本



同じカテゴリーの書籍: